しせつちょうのメモ帳

障がい者支援について考えるブログ

  • ホーム
  • このブログについて
  • しせつちょうの社内研修
  • しせつちょうの買い物カゴ
  • まとめ
  • ポケモンGO研究
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • このブログについて
  • しせつちょうの社内研修
  • しせつちょうの買い物カゴ
  • まとめ
  • ポケモンGO研究
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ


ホーム アーカイブ: 4月 2023

【まとめ】全米医学アカデミーから学ぶ慢性的な睡眠不足のデメリット

【まとめ】全米医学アカデミーから学ぶ慢性的な睡眠不足のデメリット

2023年4月30日日曜日
メンタル
健康
集中力
睡眠
これまで睡眠不足のデメリットをたくさ~ん紹介してきた当ブログ。 詳しくは、 睡眠不足って健康や肥満など、どんなデメリットがあるの? をご覧いただきたいのですが、睡眠不足、特に慢性的な睡眠不足に陥るとあらゆる面でガタガタ…

カロリー制限ダイエットの成果はいつから出るのか?

カロリー制限ダイエットの成果はいつから出るのか?

2023年4月29日土曜日
食事
ゴールデンウィークが始まった…!ということで皆さんいかがお過ごしでしょうか…?私は相も変わらずといったところです。 んで、夏に向けて、ここから少しずつダイエットを開始しよう…!とかって人もいるんじゃないでしょうか…?ま…

筋肉はマックスでどれぐらいつくのか?

筋肉はマックスでどれぐらいつくのか?

2023年4月28日金曜日
運動
筋肉や脂肪ってのはある程度まではつくものの、そこから少しずつ付きづらくなってくるのは皆さんご存知の通り。特に筋トレしている人にとって、筋肉が前より付くスピードが落ちるとモチベーションもガクッと下がっちゃいますよね。 そ…

統合失調症の捉え方が国によって結構違うぞ!って話

統合失調症の捉え方が国によって結構違うぞ!って話

2023年4月21日金曜日
メンタル
精神障がいの一つに統合失調症というものがございます。 統合失調症は、幻覚や幻聴、妄想といった症状がありまして、 当事業所 にもお持ちの方がいたりします。 んで、今回ご紹介する研究は、統合失調症の捉え方って国によって結構…

社内研修「令和5年度以降における段階的な障がい者雇用の支援対策強化内容」

社内研修「令和5年度以降における段階的な障がい者雇用の支援対策強化内容」

2023年4月19日水曜日
ビジネス
研修
就職活動
その昔、月1社内研修というものの記事を毎月書いておりました。 詳しくは、 しせつちょうの社内研修 をご覧いただきたのですが、「障がい者支援について考える」シリーズという障害福祉の基礎的な内容や、支援レベル向上の為の「認…

コスパの良いプロテインはなんなのか?その21「ファインラボ ホエイプロテイン ピュアアイソレート マスカット風味」

コスパの良いプロテインはなんなのか?その21「ファインラボ ホエイプロテイン ピュアアイソレート マスカット風味」

2023年4月18日火曜日
食事
前回紹介した「 ファインラボ ホエイプロテイン ピュアアイソレート ミックスフルーツ風味 」が全て飲み終わりましたんで、次のプロテインをご紹介しときます。

【まとめ】結局太る原因は何なのか調べた研究を見てみよう!

【まとめ】結局太る原因は何なのか調べた研究を見てみよう!

2023年4月2日日曜日
運動
健康
食事
睡眠
突然ですが皆さんこんなことを考えたことがございませんか…? 太る原因って結局なに…? …。いや、あまりにあっさりしていますが、ぶっちゃけ思いませんかね…? まぁ、いろんな原因はあるだろうぐらいはすぐ思いつくものの、結局…
新しい投稿 前の投稿 ホーム



ブログ内検索

自分の写真
しせつちょう
とある障がい者就労支援事業所(就労移行支援・就労継続支援B型)でしせつちょうをしています。
詳細プロフィールを表示



ブログアーカイブ

  • ► 2025 272
    • ► 9月 19
    • ► 8月 31
    • ► 7月 35
    • ► 6月 30
    • ► 5月 32
    • ► 4月 31
    • ► 3月 32
    • ► 2月 29
    • ► 1月 33
  • ► 2024 378
    • ► 12月 31
    • ► 11月 31
    • ► 10月 32
    • ► 9月 30
    • ► 8月 32
    • ► 7月 32
    • ► 6月 30
    • ► 5月 33
    • ► 4月 32
    • ► 3月 32
    • ► 2月 31
    • ► 1月 32
  • ► 2023 92
    • ► 12月 8
    • ► 11月 8
    • ► 10月 13
    • ► 9月 2
    • ► 8月 6
    • ► 7月 4
    • ► 6月 9
    • ► 5月 4
    • ► 4月 7
      • 【まとめ】全米医学アカデミーから学ぶ慢性的な睡眠不足のデメリット
      • カロリー制限ダイエットの成果はいつから出るのか?
      • 筋肉はマックスでどれぐらいつくのか?
      • 統合失調症の捉え方が国によって結構違うぞ!って話
      • 社内研修「令和5年度以降における段階的な障がい者雇用の支援対策強化内容」
      • コスパの良いプロテインはなんなのか?その21「ファインラボ ホエイプロテイン ピュアアイソレート マ...
      • 【まとめ】結局太る原因は何なのか調べた研究を見てみよう!
    • ► 3月 8
    • ► 2月 14
    • ► 1月 9
  • ► 2022 105
    • ► 12月 11
    • ► 11月 8
    • ► 10月 6
    • ► 9月 8
    • ► 8月 11
    • ► 7月 6
    • ► 6月 2
    • ► 5月 10
    • ► 4月 8
    • ► 3月 11
    • ► 2月 12
    • ► 1月 12
  • ► 2021 237
    • ► 12月 14
    • ► 11月 15
    • ► 10月 16
    • ► 9月 16
    • ► 8月 21
    • ► 7月 21
    • ► 6月 21
    • ► 5月 21
    • ► 4月 23
    • ► 3月 21
    • ► 2月 21
    • ► 1月 27
  • ► 2020 355
    • ► 12月 31
    • ► 11月 30
    • ► 10月 27
    • ► 9月 29
    • ► 8月 30
    • ► 7月 30
    • ► 6月 29
    • ► 5月 31
    • ► 4月 27
    • ► 3月 31
    • ► 2月 29
    • ► 1月 31

ジャンル検索

  • トークスキル
  • ビジネス
  • メンタル
  • 運動
  • 健康
  • 研修
  • 雑学
  • 就職活動
  • 習慣
  • 集中力
  • 食事
  • 睡眠
  • 勉強法
  • 目標・計画・先延ばし対策

人気な記事たち

  • 知的障がいの重症度の分類・IQ・精神年齢をわかりやすくまとめておきましょうか
    当ブログでは知的障がいの方を対象とした研究をご紹介するときに「軽度」とか「中度」とかって言葉を使うときがございます。ま…
  • 障がい者支援について考える その12「障害福祉サービス受給者証・自立支援医療受給者証・障害者手帳について知ろう!」
    令和3年6月8日に社内研修を行いましたので、前回同様、「障がい者支援について考える」シリーズとしてまとめておきます。過…
  • 乳幼児突然死症候群(SIDS)における出生前・出生後のリスク要因・保護要因についてメタ分析のアンブレラレビューを行ってみた!
    「 アンブレラレビューを見てみよう! 」シリーズその96です。 今回は、2024年に慶熙大学校が発表した、乳幼児突然死…
  • 障がい者支援について考える その2「障害福祉サービスの種類と全体の流れ、役割・やりがい」
    7月から開始したシリーズ企画「障がい者支援について考える」ですが、令和2年8月7日の社内研修が終わりましたのでまとめて…
  • 第1回就労選択支援員養成研修の対面演習に行ってきたぞ!って話
    令和7年10月1日から障害福祉サービスとして、就労選択支援というものが新しく始まります。 当ブログではこの就労選択支援…

最新記事

© 2020 しせつちょうのメモ帳