抗うつ薬で良く聞くSSRIとSNRIってなに?って話
2年ほど前に「抗鬱剤・抗うつ薬・向精神薬って結局どれがいいの?」って記事を書きました。
抗うつ薬で良く聞くSSRIとSNRIってなに…?
事業所に精神障がいの方が通所していると、よくSSRIとかSNRIって単語を聞くと思います。これは何だ…?って人もいるかもしれませんが、抗うつ薬のジャンル名みたいなものになります。
それぞれの正式な名称は、
- SSRI(Selective Serotonin Reuptake Inhibitors):選択的セロトニン再取り込み阻害薬
- SNRI(Serotonin-Norepinephrine Reuptake Inhibitors):セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬
って感じですね。
Sがセロトニンの略で、Nがノルアドレナリン(ノルエピネフリン)の略だと覚えておくと、分かりやすいです。
んで、セロトニンやノルアドレナリンってのは、
- 脳内のシナプス小胞からセロトニン(ノルアドレナリン)がでる
- セロトニン受容体(ノルアドレナリン受容体)とくっつく
- 幸せを感じたりやる気が出たりする…!
って感じで作用します。
しかし、シナプス小胞から出たセロトニンやノルアドレナリンは、受容体とくっつかないと元の場所に戻っていっちゃう(再取り込みする)んですよね。これをブロックして放出されたセロトニン(ノルアドレナリン)がセロトニン受容体(ノルアドレナリン受容体)にくっつきやすくするのが、SSRIとSNRIになります。因みにSSRIはセロトニンが戻るのをブロックする薬で、SNRIはセロトニンとノルアドレナリンが戻るのをブロックする薬となります。
SSRIやSNRIを例えるなら、婚活会場で出口を塞ぎ、マッチングするまで外には出られないようにする…!みたいなイメージとでも申しましょうか…。
最後にSSRIやSNRIの薬をいくつかご紹介しておきます。
SSRI
- エスシタロプラム:FDA(アメリカ食品医薬品局)が承認済・日本承認済
- シタロプラム:FDA(アメリカ食品医薬品局)が承認済・日本未承認
- セルトラリン:FDA(アメリカ食品医薬品局)が承認済・日本承認済
- パロキセチン:FDA(アメリカ食品医薬品局)が承認済・日本承認済
- ビラゾドン:FDA(アメリカ食品医薬品局)が承認済・日本未承認
- フルオキセチン:FDA(アメリカ食品医薬品局)が承認済・日本未承認
- フルボキサミン:FDA(アメリカ食品医薬品局)が承認済・日本承認済
SNRI
- デスベンラファキシン:FDA(アメリカ食品医薬品局)が承認済・日本未承認
- デュロキセチン:FDA(アメリカ食品医薬品局)が承認済・日本承認済
- ネファゾドン:日本未承認
- ベンラファキシン:FDA(アメリカ食品医薬品局)が承認済・日本承認済
- ミルナシプラン:日本承認済
- レボミルナシプラン:FDA(アメリカ食品医薬品局)が承認済・日本未承認
個人的考察
SSRIやSNRIは元々、モノアミン仮説・セロトニン仮説(うつ病は脳内のセロトニンが足りないから起こるのだ…!って説)を基にしてできた薬なんですよね~。しかし近年、このセロトニン仮説があやしい…!って点が出てきております。
懐疑的な立場を取っている方々も多いようで、じゃあ、はっきりさせようぜ…!ってことで、ガッツリ調べた研究を次回ご紹介しまーす。