先週「伝統的な原住民の生活をしてもらった研究の話 前編」と題して、都市部に住む人をオーストラリアのアボリジニの先住民のところに連れて行き、伝統的な生活を送ってもらったという研究を見てみました。
そして今回は、ハワイの原住民の研究を見てみます。



伝統的なハワイの食事の健康効果を調べてみた…!

1991年のハワイ大学の研究によると、伝統的なハワイの食事の健康効果を調べてみたそうです。
この研究は、ネイティブ・ハワイアン20人が参加したもので、伝統的なハワイ食を自由に摂取してもらったと言うもの。因みに参加者には満腹になるまで食べるよう指示したんだとか。
実験期間は21日間でして、三大栄養素の割合は以下な感じだったらしい。

  • 炭水化物:78%
  • タンパク質:15%
  • 脂質:7%

めっちゃ炭水化物が多いですな。
んで、最後に肥満と心血管リスク要因がどう変わったかチェックしたみたい。
気になる結果は以下のようになっておりました。


これだけの高炭水化物食にも関わらず、わずか3週間でものすごい健康効果ですね。
やっぱカロリーの質の高い食事は自然とカロリー摂取量が減り健康に近づいていくんですな。



個人的考察

因みに炭水化物のおすすめは以下な感じ。

参考文献