ADHD(注意欠陥多動性障害・注意欠如多動性障害)のある若者における精神疾患の併存性とその後の統合失調症リスク
ADHD(注意欠陥多動性障害・注意欠如多動性障害)のある若者における精神疾患の併存性とその後の統合失調症リスク
2023年の済州大学校の研究によると、ADHD(注意欠陥多動性障害・注意欠如多動性障害)のある若者における精神疾患の併存性とその後の統合失調症リスクについて後ろ向きコホート研究を行ってみたそうです。
この研究は、韓国の健康保険審査評価院(HIRA)っていうデータベースを使ったと言うものでして、なんでもHIRAは、韓国の全人口に義務付けられている政府運営機関なんだとか。
このデータベースを用いて、最初に2010年1月1日から2018年12月31日までにADHDと診断された5歳から19歳の子ども・若者たちを検索してみたそうです。次に統合失調症と初回診断を受けた日又は調査終了日である2019年12月31日まで追跡調査をしてみたらしい。
また、今回併存する精神疾患は、うつ病、不安障害、知的障害、不眠症、チック障害、双極性障害、自閉スペクトラム症(ASD)、素行症、強迫性障害、物質使用障害と定義したそうな。更に精神疾患の併存数(併存疾患1つ、併存疾患2つ、併存疾患3つ以上)によって3グループに分けたみたい。因みに平均追跡期間は5.57年ってことでした。
ということでまずはサンプル情報などをバーッと見ておきましょう。
- サンプル数:211,705名
- 男女比:男性が多く157,272名(74.3%)
- 年齢:115,081名(54.4%)が5歳から9歳
- スタート日前1年以内に精神疾患の診断歴が少なくとも1件あった方:77,880名(36.8%)
- スタート日前1年以内に精神疾患の診断歴がなかった方:133,825名(63.2%)
続いて本題である、ADHDのある若者における精神疾患の併存性とその後の統合失調症リスクについて見てみましょう。
- ADHD+精神疾患を併存する6,448名(8.28%)が統合失調症と診断された。
- ADHD+精神疾患を併存しない4,396名(3.28%)が統合失調症と診断された。
- ADHD+精神疾患の人は、ADHDのみの人に比べて、統合失調症と診断されるリスクが約2倍(HR2.14)有意に高かった。
う~ん。どうやらADHD+精神疾患の方は統合失調症リスクも高いみたいですね。
また、精神疾患の併存数と統合失調症リスクについても見てみると、
- ADHD+併存疾患1つの場合の統合失調症リスク:1.91倍高い
- ADHD+併存疾患2つの場合の統合失調症リスク:2.94倍高い
- ADHD+併存疾患併存疾患3つ以上の場合の統合失調症リスク:4.26倍高い
って感じだったそうです。
障がいは一人一つってことはなく、また併存性(併存リスク・二次障害・併存疾患・重複障害)が高い程、統合失調症にもなりやすいみたいですね。
更に物質使用障害を除いて、全ての併存疾患と有意な関係があったらしく、特に
- ADHD+自閉スペクトラム症(ASD)の統合失調症リスク:2.72,2.43倍高い
- ADHD+知的障害の統合失調症リスク:1.83倍高い
- ADHD+チック症の統合失調症リスク:1.77倍高い
- ADHD+うつ病の統合失調症リスク:1.68倍高い
- ADHD+双極性障害の統合失調症リスク:1.67倍高い
となっていたとのこと。
因みにこの傾向は、併存数を調整しても一貫して観察されたらしい。
最後にポイントなのが精神疾患を併発していなかった子ども・若者も、統合失調症と診断される前にさまざまな精神疾患を併発していたということです。もうちょい詳しく見てみると、3,244名(73.8%)が統合失調症発症前に少なくとも1つの精神疾患を併発していたそうで、
- 5~9歳:1,804名(71.8%)
- 10~14歳:1,045名(77.2%)
- 15~19歳:395名(74.3%)
って感じで、全年齢層で一貫していたみたい。
それと、最も一般的な精神疾患の併発はうつ病(2,023名、46.0%)だったらしく、次が不安障害(1,326名、30.2%)だったそうな。ADHD→うつ病or不安障害→統合失調症っていう流れが多いみたいですね。
個人的考察
まとめると、
- ADHD+精神疾患の方は統合失調症リスクが高い
- 併存する精神疾患数が多い程、統合失調症リスクが高くなる
- 併存する精神疾患の種類は物質使用障害を除いて関係なく高まる(特にASDが高い)
- 年齢に関係なく、ADHD→うつ病or不安障害→統合失調症の流れで併存していくことが多い
って感じかと思います。
そのため研究者は、ADHDを持つ方の併存疾患の早期発見や介入が、その後の統合失調症発症リスクを下げられるので重要だとしていました。確かにそうですよね。