しせつちょうのメモ帳
障がい者支援について考えるブログ
ホーム
このブログについて
しせつちょうの社内研修
しせつちょうの買い物カゴ
まとめ
プライバシーポリシー
お問い合わせ
MENU
ホーム
このブログについて
しせつちょうの社内研修
しせつちょうの買い物カゴ
まとめ
プライバシーポリシー
お問い合わせ
SIDE
ホーム
アーカイブ:
11月 2023
【加筆内容】成人の知的障がいの方を対象に有酸素運動+筋トレ+バランストレーニングの効果を調べてみた!
【加筆内容】成人の知的障がいの方を対象に有酸素運動+筋トレ+バランストレーニングの効果を調べてみた!
2023年11月30日木曜日
運動
健康
先週の続きです 。 引き続き、知的障がいの方の運動効果の研究を見ていきます。
【加筆内容】ガンになりたくないなら兎にも角にも禁煙!次に食事・お酒・肥満対策!
【加筆内容】ガンになりたくないなら兎にも角にも禁煙!次に食事・お酒・肥満対策!
2023年11月29日水曜日
運動
健康
食事
昨日の続きです 。 今回は2010年のイギリスのガン発症からどの危険因子がヤバいのか見ていきます。
【加筆内容】世界700万人から推定した30~40%ほどガンを予防できる9つの対策
【加筆内容】世界700万人から推定した30~40%ほどガンを予防できる9つの対策
2023年11月28日火曜日
運動
健康
食事
ガン予防の話の続きです。 先週の記事を軽く復習しておきますと、 ガンとは無縁の暮らしをしているフンザ族との違いは食事だった…! 西洋スタイルの食事(加工食品)ではなく未加工食品がポイントだった…! 他にも良く聞く危険因…
科学的にみてポケモンGOみたいな位置情報ゲームって健康に良いの?事故とかのデメリットって本当のところどうなの?って話 その8
科学的にみてポケモンGOみたいな位置情報ゲームって健康に良いの?事故とかのデメリットって本当のところどうなの?って話 その8
2023年11月27日月曜日
運動
雑学
位置ゲーのメリット・デメリットの研究を見る話の続きです 。 今回はポケモンGOの運動効果についてハーバード大学が調べた研究を見てみましょう…!
【加筆内容】コーヒー(カフェイン)の効果を見ていくよー その21「パーキンソン病編3」
【加筆内容】コーヒー(カフェイン)の効果を見ていくよー その21「パーキンソン病編3」
2023年11月26日日曜日
健康
食事
9月頃、コーヒーやカフェインはパーキンソン予防になるかも…!みたいな記事をご紹介しました。 詳しくは、 コーヒー(カフェイン)の効果を見ていくよー その2「パーキンソン病編」 コーヒー(カフェイン)の効果を見ていくよー…
【加筆内容】コーヒー(カフェイン)の効果を見ていくよー その20「心血管疾患(CVD)編」
【加筆内容】コーヒー(カフェイン)の効果を見ていくよー その20「心血管疾患(CVD)編」
2023年11月25日土曜日
健康
食事
先週の続きです 。 早いものでコーヒー(カフェイン)のメリットの記事も20回目に突入しましたね。 では今回の内容を早速チェックしていきましょう…!
アズイフの法則(As ifの法則・The As If Principle)でメンタルコントロールが上手く!って話
アズイフの法則(As ifの法則・The As If Principle)でメンタルコントロールが上手く!って話
2023年11月24日金曜日
メンタル
以前にリチャード・ワイズマン博士の「 その科学が成功を決める 」という書籍の内容をご紹介したことがございました。 詳しくは、 まだ半年ある!目標設定方法から考え直してみるの巻 え、目標って人に言うと達成率が下がるの?っ…
【加筆内容】知的障がいの方の運動による不安軽減効果を追試してみた!ついでに短期間でもいいのか調べてみた!
【加筆内容】知的障がいの方の運動による不安軽減効果を追試してみた!ついでに短期間でもいいのか調べてみた!
2023年11月23日木曜日
メンタル
運動
お気づきの方もおられるかもしれませんが、11月の毎週木曜日は知的障がいの方やダウン症の方の運動効果の研究をご紹介しております。 詳しくは、 ダウン症のある方とない方を対象に運動効果の違いを見てみた! 知的障がい児・者へ…
【加筆内容】ガンの発症率アップの原因は食事と既知の健康危険因子!
【加筆内容】ガンの発症率アップの原因は食事と既知の健康危険因子!
2023年11月22日水曜日
メンタル
運動
健康
食事
昨日はロバート・マッカリソン博士のフンザ族の研究について見てみました 。 どうやらガン予防(というか健康全般)のポイントは食生活っぽいって話です。 しかし、マッカリソン博士の研究は100年近く前の 動物実験 なんで、こ…
【加筆内容】病気と無縁な生活を送っている健康長寿なフンザ族を調べたロバート・マッカリソン博士のお話
【加筆内容】病気と無縁な生活を送っている健康長寿なフンザ族を調べたロバート・マッカリソン博士のお話
2023年11月21日火曜日
健康
食事
先月、太古の人にとってガンは稀な病気だったって話をご紹介しました。 では太古の生活の何がガンをレアケースにしていたのか…?ってことで、今回は、そこん所を抑えるためにロバート・マッカリソン博士の研究を見ていきます。
科学的にみてポケモンGOみたいな位置情報ゲームって健康に良いの?事故とかのデメリットって本当のところどうなの?って話 その7
科学的にみてポケモンGOみたいな位置情報ゲームって健康に良いの?事故とかのデメリットって本当のところどうなの?って話 その7
2023年11月20日月曜日
運動
健康
雑学
位置情報ゲーの研究を見てみよう…!の続きです 。 X(旧Twitter)の方では何度かポスト(ツイート)しましたが、最近また新たな位置情報ゲーがリリースされまして、その名も「Moomin Move(ムーミンムーブ)」っ…
【加筆内容】コーヒー(カフェイン)の効果を見ていくよー その19「認知障害・認知症・認知機能低下編6」
【加筆内容】コーヒー(カフェイン)の効果を見ていくよー その19「認知障害・認知症・認知機能低下編6」
2023年11月19日日曜日
健康
食事
昨日の続きです 。 今回も引き続き、コーヒー(カフェイン)と認知障害・認知症・認知機能低下リスクの関係の研究を見ていきます。
【加筆内容】コーヒー(カフェイン)の効果を見ていくよー その18「認知障害・認知症・認知機能低下編5」
【加筆内容】コーヒー(カフェイン)の効果を見ていくよー その18「認知障害・認知症・認知機能低下編5」
2023年11月18日土曜日
健康
食事
先週の続きです。 これまでご紹介した、コーヒーと認知障害・認知症・認知機能低下の関係の研究を軽く復習しておきますと、 コーヒーやカフェインで認知障害・認知症・認知機能低下リスクは変わらないという結果がいくつかあった。 …
【加筆内容】高炭水化物食と高タンパク質食で血中トリプトファンとチロシンに違いが出るのか調べてみた!
【加筆内容】高炭水化物食と高タンパク質食で血中トリプトファンとチロシンに違いが出るのか調べてみた!
2023年11月17日金曜日
メンタル
健康
食事
先週の続きです 。 今回は、実際の食事で炭水化物を増やすとトリプトファンが増えるのか調べた研究をチェックしておきましょう。
【加筆内容】知的障がいを持つ成人の運動効果はどうなのか?
【加筆内容】知的障がいを持つ成人の運動効果はどうなのか?
2023年11月16日木曜日
運動
健康
先週ご紹介したゲント大学の研究 は知的障がいを持つ14~22歳の若者を対象としておりましたが、実はゲント大学はほぼ同時期に成人を対象とした運動効果も調べているんですよね。 ということで今回はその研究をチェックしておきま…
不安対策:AWAREモデルの方法・使い方を一緒に学びましょう!
不安対策:AWAREモデルの方法・使い方を一緒に学びましょう!
2023年11月15日水曜日
メンタル
当ブログでは様々なメンタル安定法をご紹介しておりまして、中でもオススメであり、ゴールドスタンダードなのが 認知行動療法 であります。認知行動療法は認知の歪みを正す方法のことを言いまして、細かい説明は 「認知行動療法を一…
【加筆内容】筋トレは何日おきにすると良いのか?
【加筆内容】筋トレは何日おきにすると良いのか?
2023年11月14日火曜日
運動
筋トレは何日おきにするといいのかの話の続きです。 今回も早速研究を見ていきましょう…!
科学的にみてポケモンGOみたいな位置情報ゲームって健康に良いの?事故とかのデメリットって本当のところどうなの?って話 その6
科学的にみてポケモンGOみたいな位置情報ゲームって健康に良いの?事故とかのデメリットって本当のところどうなの?って話 その6
2023年11月13日月曜日
健康
雑学
車を使ってのポケモンGOは危ない…!って話はリリース当初に良く聞いた話でしょう。 では実際のところ、どれぐらいの事故が起きているのか…?それを調べた最初の研究を見てみます。
【加筆内容】コーヒー(カフェイン)の効果を見ていくよー その17「認知障害・認知症・認知機能低下編4」
【加筆内容】コーヒー(カフェイン)の効果を見ていくよー その17「認知障害・認知症・認知機能低下編4」
2023年11月12日日曜日
健康
食事
昨日の続きです 。 2015年の研究では結局、コーヒーやカフェインが認知障害・認知症・認知機能低下に良いのかどうなのかイマイチよく分からん感じでした。 ということで今回は2016年に発表された研究を見てみます…!
【加筆内容】コーヒー(カフェイン)の効果を見ていくよー その16「認知障害・認知症・認知機能低下編3」
【加筆内容】コーヒー(カフェイン)の効果を見ていくよー その16「認知障害・認知症・認知機能低下編3」
2023年11月11日土曜日
健康
食事
コーヒーと認知機能編の話の続きです。 前回 、 前々回 の結果は、コーヒーに不利な結果でしたが引き続き研究を見ていきます。
【加筆内容】トリプトファン・セロトニンを気にするならインスリンも重要!でも注意点もある!
【加筆内容】トリプトファン・セロトニンを気にするならインスリンも重要!でも注意点もある!
2023年11月10日金曜日
メンタル
健康
食事
1週間前、 セロトニン合成には炭水化物も重要だよ…!って話 をしました。 今回はその続きみたいな話でして、 炭水化物を摂取する インスリン の分泌と血中のトリプトファンが増える 結果、セロトニン合成がアップする…! の…
【加筆内容】知的障がい児・者への現実的に実現可能な運動プログラムを調べてみた!
【加筆内容】知的障がい児・者への現実的に実現可能な運動プログラムを調べてみた!
2023年11月9日木曜日
運動
健康
先週の続きです 。 前回はダウン症のある方とない方を対象とした運動効果を見てみましたが、今回は知的障がいの方の運動効果と、現実的に実現可能な運動プログラムを考えてみた研究を見てみます。
【加筆内容】神経症傾向が高いと悪い事ばっか?いいやそのおかげで問題解決能力が高いんだよ!って話
【加筆内容】神経症傾向が高いと悪い事ばっか?いいやそのおかげで問題解決能力が高いんだよ!って話
2023年11月8日水曜日
メンタル
ビッグファイブ という性格特性の一つに神経症傾向ってのがあります。 これが高い人は、あんま良い事ないよね~みたいな研究が多いんですよ。まさに高い人涙目な結果が多くて嫌になっちゃいますよね。 でも近年、上手く使いこなすと…
【加筆内容】歩くスピードと認知機能低下・認知症リスクは関係あるのか?
【加筆内容】歩くスピードと認知機能低下・認知症リスクは関係あるのか?
2023年11月7日火曜日
運動
健康
昨日のポケモンGOの記事で歩くことに触れました んで、今回は歩くスピードについて調べた研究を見ていきます。
科学的にみてポケモンGOみたいな位置情報ゲームって健康に良いの?事故とかのデメリットって本当のところどうなの?って話 その5
科学的にみてポケモンGOみたいな位置情報ゲームって健康に良いの?事故とかのデメリットって本当のところどうなの?って話 その5
2023年11月6日月曜日
運動
雑学
位置情報ゲーの研究を見ていく記事、 その1 、 その2 、 その3 、 その4 の続きです。 今回は、ポケモンGOと運動頻度の関係について、4つの疑問を調べた研究をご紹介します…!
【加筆内容】コーヒー(カフェイン)の効果を見ていくよー その15「認知障害・認知症・認知機能低下編2」
【加筆内容】コーヒー(カフェイン)の効果を見ていくよー その15「認知障害・認知症・認知機能低下編2」
2023年11月5日日曜日
健康
食事
昨日からコーヒーと認知障害・認知症・認知機能低下の関係を見ています 。 んで昨日の結果は、 以前の研究結果 とは違い、コーヒーをたくさん飲んでも認知機能低下や認知症のリスクを減らすことはできなかったんですよね(アルツハ…
【加筆内容】コーヒー(カフェイン)の効果を見ていくよー その14「認知障害・認知症・認知機能低下編1」
【加筆内容】コーヒー(カフェイン)の効果を見ていくよー その14「認知障害・認知症・認知機能低下編1」
2023年11月4日土曜日
健康
食事
先週まではコーヒーとガンの関係について見てきました 。 今回からコーヒーと認知障害・認知症・認知機能低下の関係を見ていきたいと思います。
【加筆内容】セロトニン合成には炭水化物も重要だ!って話
【加筆内容】セロトニン合成には炭水化物も重要だ!って話
2023年11月3日金曜日
メンタル
健康
食事
睡眠
セロトニンの話の続きです。 今回はセロトニン合成にはトリプトファンだけでなく炭水化物も重要だよーって話をご紹介しておきます。
【加筆内容】ダウン症のある方とない方を対象に運動効果の違いを見てみた!
【加筆内容】ダウン症のある方とない方を対象に運動効果の違いを見てみた!
2023年11月2日木曜日
運動
健康
今回は、ダウン症のある方とそうでない方に運動をしてもらい、効果に違いが出るのか調べた研究を見てみます。
やる気ホルモン「ドーパミン」を知り上手く扱うにはどうすべきか?
やる気ホルモン「ドーパミン」を知り上手く扱うにはどうすべきか?
2023年11月1日水曜日
ビジネス
メンタル
目標・計画・先延ばし対策
当ブログでは 様々なモチベーションアップに関する記事 を書いております。 というのも、何をするにしてもモチベーションってのはすんごい大事でして、これがないと何もしたくない、だからしないっていう無気力な状態がずーっと続い…
新しい投稿
前の投稿
ホーム