しせつちょうのメモ帳
障がい者支援について考えるブログ
ホーム
このブログについて
しせつちょうの社内研修
しせつちょうの買い物カゴ
まとめ
ポケモンGO研究
プライバシーポリシー
お問い合わせ
MENU
ホーム
このブログについて
しせつちょうの社内研修
しせつちょうの買い物カゴ
まとめ
ポケモンGO研究
プライバシーポリシー
お問い合わせ
SIDE
ホーム
投稿一覧
非常に難しい障がいである「境界性パーソナリティ障害」とその代表的な治療法である「弁証法的行動療法(DBT)」について学んでおきますかー その4「弁証法的行動療法(DBT)編」
非常に難しい障がいである「境界性パーソナリティ障害」とその代表的な治療法である「弁証法的行動療法(DBT)」について学んでおきますかー その4「弁証法的行動療法(DBT)編」
2025年7月18日金曜日
メンタル
「 非常に難しい障がいである「境界性パーソナリティ障害」とその代表的な治療法である「弁証法的行動療法(DBT)」について学んでおきますかー 」シリーズの続きです。 これまで、 概論編 治療が難しい理由編 続 治療が難し…
第1回就労選択支援員養成研修の対面演習に行ってきたぞ!って話
第1回就労選択支援員養成研修の対面演習に行ってきたぞ!って話
2025年7月17日木曜日
ビジネス
研修
令和7年10月1日から障害福祉サービスとして、就労選択支援というものが新しく始まります。 当ブログではこの就労選択支援について、 令和7年10月から始まる「就労選択支援」のモデル事業から見えること(令和7年1月29日時…
【加筆内容】精神障がいの方の平均寿命は本当に短いのか? その20
【加筆内容】精神障がいの方の平均寿命は本当に短いのか? その20
2025年7月17日木曜日
メンタル
久しぶりの「 精神障がいの方の平均寿命は本当に短いのか? 」の続きです。 今回は、ADHDにまつわる部分を掘り下げたスウェーデンの研究を見てみます。
就労選択支援について北海道札幌市が独自の指定基準を作った!愛知県が細かいルールの回答を出した!
就労選択支援について北海道札幌市が独自の指定基準を作った!愛知県が細かいルールの回答を出した!
2025年7月16日水曜日
ビジネス
「就労選択支援」のお話を今回もしていきます。 就労選択支援は、令和7年10月1日から始まる障害福祉サービスでして、当ブログでは、 令和7年10月から始まる「就労選択支援」のモデル事業から見えること(令和7年1月29日時…
【加筆内容】いつもの食事に加えやすい、抗炎症作用の高いオススメ食品2つ
【加筆内容】いつもの食事に加えやすい、抗炎症作用の高いオススメ食品2つ
2025年7月16日水曜日
健康
食事
日々の生活の中で抗炎症作用の高い食べ物を積極的に食べていますか…? なかなか難しくて…って方は今回いつもの食事に加えやすい物を2つご紹介しておきます。
令和7年9月30日までに就労アセスメントを行い、令和7年10月1日以降に就労継続支援B型を利用する場合、就労選択支援を改めて行う必要はあるのか?
令和7年9月30日までに就労アセスメントを行い、令和7年10月1日以降に就労継続支援B型を利用する場合、就労選択支援を改めて行う必要はあるのか?
2025年7月15日火曜日
ビジネス
障害福祉サービスの中で最近話題なのが就労選択支援。 当ブログでもいくつか記事を書いておりますが、令和7年10月1日から始まる新サービスになっております。 因みに、就労選択支援…?何それ…?な方は、 令和7年10月から始…
【加筆内容】続 睡眠障害と片頭痛って関係あるの?
【加筆内容】続 睡眠障害と片頭痛って関係あるの?
2025年7月15日火曜日
健康
睡眠
今回は、2020年にラクイラ大学が発表した、片頭痛と睡眠障害の関係についての系統的レビューを見てみます。
厚生労働省の就労選択支援の専用ページから個人的なポイントをまとめてみた!
厚生労働省の就労選択支援の専用ページから個人的なポイントをまとめてみた!
2025年7月14日月曜日
ビジネス
皆さんご存知の通り、令和7年10月1日から新たな障害福祉サービスとして就労選択支援が始まります。 まだ始まっていないサービスなんですが、 令和7年10月から始まる「就労選択支援」のモデル事業から見えること(令和7年1月…
精神障がいや発達障がいを発症した方がいた場合、その家族のリスクはどうなのか? その11
精神障がいや発達障がいを発症した方がいた場合、その家族のリスクはどうなのか? その11
2025年7月14日月曜日
メンタル
「 精神障がいや発達障がいを発症した方がいた場合、その家族のリスクはどうなのか? 」シリーズの続きです。 前回 に引き続き今回も台湾の研究を見てみます。
【加筆内容】胎児期における大気汚染への曝露と先天性心疾患の関係についてアンブレラレビューを行ってみた!
【加筆内容】胎児期における大気汚染への曝露と先天性心疾患の関係についてアンブレラレビューを行ってみた!
2025年7月13日日曜日
健康
「 アンブレラレビューを見てみよう! 」シリーズその80です。 昨日 に引き続き、本日も大気汚染と妊娠・妊婦・胎児の関係を調べたアンブレラレビューを見ていきます。
【加筆内容】大気汚染と妊娠による健康リスクについてアンブレラレビューを行ってみた!
【加筆内容】大気汚染と妊娠による健康リスクについてアンブレラレビューを行ってみた!
2025年7月12日土曜日
健康
「 アンブレラレビューを見てみよう! 」シリーズその79です。 今週の土日は大気汚染と妊娠・妊婦・胎児の関係を調べたアンブレラレビューを見ていきます。
非常に難しい障がいである「境界性パーソナリティ障害」とその代表的な治療法である「弁証法的行動療法(DBT)」について学んでおきますかー その3「続 治療が難しい理由編」
非常に難しい障がいである「境界性パーソナリティ障害」とその代表的な治療法である「弁証法的行動療法(DBT)」について学んでおきますかー その3「続 治療が難しい理由編」
2025年7月11日金曜日
メンタル
「 非常に難しい障がいである「境界性パーソナリティ障害」とその代表的な治療法である「弁証法的行動療法(DBT)」について学んでおきますかー 」シリーズの続きです。 今回は、自殺行為とその再発率が境界性パーソナリティ障害…
ADHDの併存性(併存リスク・二次障害・併存疾患・重複障害)における性差の違いについて
ADHDの併存性(併存リスク・二次障害・併存疾患・重複障害)における性差の違いについて
2025年7月10日木曜日
メンタル
今回は、ADHDの併存リスクってどうなの…?って話と男女で違いはあるの…?ってことを調べた研究を見ていきます。
【加筆内容】伝統的な生活を今も続けているパプアニューギニアの2つの部族「アサロ族」と「サウシ族」の腸内細菌・腸内環境
【加筆内容】伝統的な生活を今も続けているパプアニューギニアの2つの部族「アサロ族」と「サウシ族」の腸内細菌・腸内環境
2025年7月9日水曜日
健康
食事
先週、 ベネズエラの狩猟採集民「ヤノマミ族」の腸内細菌・腸内環境について調べた研究 を見てみました。 今回は、パプアニューギニアの2つの部族「アサロ族」と「サウシ族」の腸内細菌・腸内環境を調べた研究を見てみましょう。
前の投稿
ホーム