しせつちょうのメモ帳
障がい者支援について考えるブログ
ホーム
このブログについて
しせつちょうの社内研修
しせつちょうの買い物カゴ
まとめ
プライバシーポリシー
お問い合わせ
MENU
ホーム
このブログについて
しせつちょうの社内研修
しせつちょうの買い物カゴ
まとめ
プライバシーポリシー
お問い合わせ
SIDE
ホーム
アーカイブ:
2月 2021
認知行動療法の基礎と展開「第10回目 臨床行動分析と行動活性化療法」
認知行動療法の基礎と展開「第10回目 臨床行動分析と行動活性化療法」
2021年2月27日土曜日
メンタル
研修
毎月恒例の月1社内研修が令和3年2月18日にありましたので、内容を備忘録としてブログに残しておきます。過去の社内研修内容を確認したい場合は下記からご覧ください。 しせつちょうの社内研修
障がい者支援について考える その8「番外編:アクセプタンスとアイスキューブ・チャレンジ」
障がい者支援について考える その8「番外編:アクセプタンスとアイスキューブ・チャレンジ」
2021年2月26日金曜日
メンタル
研修
令和3年2月19日に社内研修を行いましたので、前回同様、「障がい者支援について考える」シリーズとしてまとめておきます。過去の社内研修の内容を知りたい場合は下記からご覧ください。 しせつちょうの社内研修
【加筆内容】スーパータスカーってなに?どれぐらいいるの?って話
【加筆内容】スーパータスカーってなに?どれぐらいいるの?って話
2021年2月25日木曜日
ビジネス
集中力
今回はスーパータスカーってなに…?どれぐらいいるの…?って話です。
自分に合うマットレスとはどのような物なのか?
自分に合うマットレスとはどのような物なのか?
2021年2月24日水曜日
睡眠
以前 ウェイトブランケット のところで、マットはどんな高級な物でも床で寝ているのと睡眠の質が変わらなかったという衝撃の研究結果があるよ…!ってことを書きました。 今回はこの部分をもう少し詳しく書いておきます。
令和3年度障害福祉サービス等報酬改定の概要と、介護福祉からみえる今後の個人的予想
令和3年度障害福祉サービス等報酬改定の概要と、介護福祉からみえる今後の個人的予想
2021年2月23日火曜日
ビジネス
3年に一度の報酬改定が令和3年度に行われますが、コロナでどうなるんだろう…?っと思っていた方は決して私だけではないはず…。 令和3年2月4日に第24回障害福祉サービス等報酬改定検討チームの開催があったそうで、そこでの議…
【加筆内容】運動を行う前にアレを思い浮かべよう!
【加筆内容】運動を行う前にアレを思い浮かべよう!
2021年2月16日火曜日
運動
今回は、運動するときのモチベーションがなかなか上がらなくて…っと言う方におすすめなモチベアップ法を書いておきます。
【まとめ】ファスティング・断食・プチ断食ってやるメリットってあるの?どうやればいいの?って話
【まとめ】ファスティング・断食・プチ断食ってやるメリットってあるの?どうやればいいの?って話
2021年2月15日月曜日
健康
食事
ホルミーシス や オートファジー のところでファスティング(断食)・プチ断食について少し触れました。 ということで今回はもう少しファスティング(断食)・プチ断食について書いていきます。
個別支援計画を作成する際になかなか良い長期目標や短期目標が作れない!って時におすすめな「後方プランニング」
個別支援計画を作成する際になかなか良い長期目標や短期目標が作れない!って時におすすめな「後方プランニング」
2021年2月14日日曜日
目標・計画・先延ばし対策
個別支援計画 を作成する際に長期目標や短期目標を設定すると思いますが、なかなか良い目標が作れない…!って時がありますよね…? そこで役立つ方法が後方プランニングとなります。 ということで今回は、後方プランニングについて…
【まとめ】後天的に身に付けられる天才に勝てる能力の一つ「ワーキングメモリ」をアップし、更にブーストするにはどうすれば良いのか?
【まとめ】後天的に身に付けられる天才に勝てる能力の一つ「ワーキングメモリ」をアップし、更にブーストするにはどうすれば良いのか?
2021年2月13日土曜日
ビジネス
メンタル
健康
集中力
以前からちょこちょこ登場しているワーキングメモリ。 学校のテストの成績を良くしたいならワーキングメモリを鍛えると良いと言われていたり、後天的に身に付けられる天才に勝てる能力の一つとして以前から注目されている 認知機能の…
頭がいい人とか仕事ができる人は「実行機能」が高い。ではどうすれば高められるのか?
頭がいい人とか仕事ができる人は「実行機能」が高い。ではどうすれば高められるのか?
2021年2月12日金曜日
ビジネス
メンタル
集中力
目標・計画・先延ばし対策
社内研修 の 熊野先生の動画 の中で実行機能という言葉が 何度か登場 していました。 今回はこちらについて軽くまとめておきます。
筋トレ中に息を止めてはダメなのか?
筋トレ中に息を止めてはダメなのか?
2021年2月11日木曜日
運動
皆さんは筋トレ中に息を止めてはダメって話を聞いたことがございますか…? 例えば、腹筋の最中に呼吸を止めてはいけず、しっかり吐いて吸わないといけないみたいな感じです。 理由は心臓に負担がかかるとか血圧が危険になるとか、パ…
なぜごみ屋敷になる人がいるのか?
なぜごみ屋敷になる人がいるのか?
2021年2月10日水曜日
メンタル
この間、なぜごみ屋敷になる人がいるのか…?って話を社内でしたんで、こちらについてブログにも書いておきます。
問題整理に役立つ「4分割で考えていく思考法」のやり方
問題整理に役立つ「4分割で考えていく思考法」のやり方
2021年2月9日火曜日
ビジネス
特に大きな問題がでてきた時は分解が大事…! ってことを以前に書いたことがございます。トカゲを例にしたアレですね。んで、 分解する際には客観視が重要 で、特に できる部分とそうでない部分や本人の問題なのか自分(支援者)の…
あれって結局どうなったの?って話
あれって結局どうなったの?って話
2021年2月8日月曜日
雑学
もはやお忘れであろう。或いは、ご存知ない方も多かろう。が、試みに当ブログで検索をかけてみると、確実に、当時の挑戦の記録がすぐさま現れてくる筈である。 …っていう冒頭の書き出しをどうしても使ってみたくて(何の小説の冒頭か…
ヤバそうな雰囲気に聞こえる「慈悲の瞑想」には科学的に良い効果が色々出ちゃっている
ヤバそうな雰囲気に聞こえる「慈悲の瞑想」には科学的に良い効果が色々出ちゃっている
2021年2月7日日曜日
メンタル
健康
以前にも書いた通り 、瞑想はあやしいイメージ(カルト宗教とか)やスピリチュアルな感じがするし、私自身が特にそういうのが嫌いなのも相まって、非常におすすめしづらい内容となっております。そのため、気になる人だけ内容を見ても…
マインドフルネス認知療法の一つである「ボディスキャン瞑想」ってどうやるの?
マインドフルネス認知療法の一つである「ボディスキャン瞑想」ってどうやるの?
2021年2月6日土曜日
メンタル
健康
今回はボディスキャン瞑想について書いておきます。
歩く瞑想「歩行瞑想」ってどうやるの?
歩く瞑想「歩行瞑想」ってどうやるの?
2021年2月5日金曜日
メンタル
運動
健康
いろんな瞑想を紹介するシリーズも4回目です。 ということで今回は歩行瞑想をご紹介します。
手でやる「手動瞑想」ってどうやるの?
手でやる「手動瞑想」ってどうやるの?
2021年2月4日木曜日
メンタル
健康
今回は手動瞑想について書いておきます。
【まとめ】マインドフルネス認知療法の応用「ヴィパッサナー瞑想」の初心者用のやり方と次のステップの方法
【まとめ】マインドフルネス認知療法の応用「ヴィパッサナー瞑想」の初心者用のやり方と次のステップの方法
2021年2月3日水曜日
メンタル
健康
今回はヴィパッサナー瞑想について書いておきます。
マインドフルネス認知療法の基本「呼吸瞑想」ってどうやるの?
マインドフルネス認知療法の基本「呼吸瞑想」ってどうやるの?
2021年2月2日火曜日
メンタル
健康
社内研究 で マインドフルネス認知療法 を学習した際に身受心法に沿って マインドフルネス や瞑想についての説明や方法が出てきました。その時の最後の方で瞑想って色々あるよ~って話もちょこっと書いたかと思います。 そこで今…
マインドフルネス瞑想を1年続けてみて気付いたこと
マインドフルネス瞑想を1年続けてみて気付いたこと
2021年2月1日月曜日
メンタル
雑学
集中力
今回は私が マインドフルネス瞑想 を1年続けてみて気付いたことを書いておきます。
新しい投稿
前の投稿
ホーム