しせつちょうのメモ帳

障がい者支援について考えるブログ

  • ホーム
  • このブログについて
  • しせつちょうの社内研修
  • しせつちょうの買い物カゴ
  • まとめ
  • ポケモンGO研究
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • このブログについて
  • しせつちょうの社内研修
  • しせつちょうの買い物カゴ
  • まとめ
  • ポケモンGO研究
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ


ホーム お問い合わせ

お問い合わせ

 



ブログ内検索

自分の写真
しせつちょう
とある障がい者就労支援事業所(就労移行支援・就労選択支援・就労継続支援B型)でしせつちょうをしています。
詳細プロフィールを表示



ブログアーカイブ

  • ► 2025 343
    • ► 11月 28
      • 旧石器時代(狩猟採集民)の食事をマネる「パレオダイエット」の効果を見てみよう! その10
      • 2021年に世界ADHD連盟が示したコンセンサスを見てみよう! その19「安全かつ効果的な非薬物療法」
      • 「認知行動療法の共通基盤マニュアル」のポイントを抑えよう!その3「抑うつ・うつ病・大うつ病の基礎理解...
      • 認知行動療法(CBT)の効果を調べた研究を片っ端から見てみる! その13
      • 遺伝的要因が2型糖尿病リスクにどれぐらい影響を与えるのか?
      • イケメンvs親切 勝つのはどっちだ?
      • 【加筆内容】ベストな筋トレ頻度は週何回なのかの系統的レビュー・メタ分析
      • 旧石器時代(狩猟採集民)の食事をマネる「パレオダイエット」の効果を見てみよう! その9
      • 2021年に世界ADHD連盟が示したコンセンサスを見てみよう! その18「刺激性薬剤の乱用と転用」
      • 「認知行動療法の共通基盤マニュアル」のポイントを抑えよう!その2「認知行動療法の基礎知識と全体像」
      • 障害福祉の最近の動向・今後の展望を知りたい?だったらこの2つのサイトを押さえておこう!って話
      • 認知行動療法(CBT)の効果を調べた研究を片っ端から見てみる! その12
      • 【加筆内容】新アジア版地中海式ダイエットピラミッドを作ったぞ!っていうプラネテラネア(Planete...
      • 【加筆内容】未成年の心身の健康改善に運動は効果的な方法なのかアンブレラレビューを行ってみた!
      • 筋トレのセット間の休憩時間って何分が良いのか? その7
      • 旧石器時代(狩猟採集民)の食事をマネる「パレオダイエット」の効果を見てみよう! その8
      • 2021年に世界ADHD連盟が示したコンセンサスを見てみよう! その17「ADHD治療薬の副作用」
      • 「認知行動療法の共通基盤マニュアル」のポイントを抑えよう!その1「経緯・認知行動療法の4つの習得レベル」
      • 認知行動療法(CBT)の効果を調べた研究を片っ端から見てみる! その11
      • 【加筆内容】超加工食品と健康リスクの関係(2024年の浙江大学バージョン)
      • 【加筆内容】超加工食品と健康リスクの関係(2024年のディーキン大学バージョン)
      • 筋トレのセット間の休憩時間って何分が良いのか? その6
      • 旧石器時代(狩猟採集民)の食事をマネる「パレオダイエット」の効果を見てみよう! その7
      • 2021年に世界ADHD連盟が示したコンセンサスを見てみよう! その16「続 薬物治療の効果」
      • 【加筆内容】慢性不眠症に薬物療法のみ・認知行動療法のみ・薬物療法+認知行動療法のどれが良いの?って話
      • 認知行動療法(CBT)の効果を調べた研究を片っ端から見てみる! その10
      • 【加筆内容】超加工食品と健康リスクの関係(2024年のハインリッヒ・ハイネ大学バージョン)
      • 【加筆内容】超加工食品と健康リスクの関係(2024年の中国医科大学バージョン)
    • ► 10月 32
    • ► 9月 30
    • ► 8月 31
    • ► 7月 35
    • ► 6月 30
    • ► 5月 32
    • ► 4月 31
    • ► 3月 32
    • ► 2月 29
    • ► 1月 33
  • ► 2024 378
    • ► 12月 31
    • ► 11月 31
    • ► 10月 32
    • ► 9月 30
    • ► 8月 32
    • ► 7月 32
    • ► 6月 30
    • ► 5月 33
    • ► 4月 32
    • ► 3月 32
    • ► 2月 31
    • ► 1月 32
  • ► 2023 92
    • ► 12月 8
    • ► 11月 8
    • ► 10月 13
    • ► 9月 2
    • ► 8月 6
    • ► 7月 4
    • ► 6月 9
    • ► 5月 4
    • ► 4月 7
    • ► 3月 8
    • ► 2月 14
    • ► 1月 9
  • ► 2022 105
    • ► 12月 11
    • ► 11月 8
    • ► 10月 6
    • ► 9月 8
    • ► 8月 11
    • ► 7月 6
    • ► 6月 2
    • ► 5月 10
    • ► 4月 8
    • ► 3月 11
    • ► 2月 12
    • ► 1月 12
  • ► 2021 237
    • ► 12月 14
    • ► 11月 15
    • ► 10月 16
    • ► 9月 16
    • ► 8月 21
    • ► 7月 21
    • ► 6月 21
    • ► 5月 21
    • ► 4月 23
    • ► 3月 21
    • ► 2月 21
    • ► 1月 27
  • ► 2020 355
    • ► 12月 31
    • ► 11月 30
    • ► 10月 27
    • ► 9月 29
    • ► 8月 30
    • ► 7月 30
    • ► 6月 29
    • ► 5月 31
    • ► 4月 27
    • ► 3月 31
    • ► 2月 29
    • ► 1月 31

ジャンル検索

  • トークスキル
  • ビジネス
  • メンタル
  • 運動
  • 健康
  • 研修
  • 雑学
  • 就職活動
  • 習慣
  • 集中力
  • 食事
  • 睡眠
  • 勉強法
  • 目標・計画・先延ばし対策

人気な記事たち

  • 知的障がいの重症度の分類・IQ・精神年齢をわかりやすくまとめておきましょうか
    当ブログでは知的障がいの方を対象とした研究をご紹介するときに「軽度」とか「中度」とかって言葉を使うときがございます。ま…
  • 障がい者支援について考える その2「障害福祉サービスの種類と全体の流れ、役割・やりがい」
    7月から開始したシリーズ企画「障がい者支援について考える」ですが、令和2年8月7日の社内研修が終わりましたのでまとめて…
  • 「認知行動療法の共通基盤マニュアル」のポイントを抑えよう!その2「認知行動療法の基礎知識と全体像」
    「 「認知行動療法の共通基盤マニュアル」のポイントを抑えよう! 」シリーズの続きです。 この記事は、当事業所の社内研修…
  • 「認知行動療法の共通基盤マニュアル」のポイントを抑えよう!その1「経緯・認知行動療法の4つの習得レベル」
    以前にCBTマップってのをご紹介したことがありました。 認知行動療法マップ(CBTマップ) は、「国立研究開発法人 国…
  • 筋トレのセット間の休憩時間って何分が良いのか? その6
    先週 の続きです。 今回は筋トレのセット間の休憩時間って何分が良いのかを調べた系統的レビューを2つ見てみます。

最新記事

© 2020 しせつちょうのメモ帳