しせつちょうのメモ帳
障がい者支援について考えるブログ
ホーム
このブログについて
しせつちょうの社内研修
しせつちょうの買い物カゴ
まとめ
ポケモンGO研究
プライバシーポリシー
お問い合わせ
MENU
ホーム
このブログについて
しせつちょうの社内研修
しせつちょうの買い物カゴ
まとめ
ポケモンGO研究
プライバシーポリシー
お問い合わせ
SIDE
ホーム
アーカイブ:
2025
認知行動療法(CBT)の効果を調べた研究を片っ端から見てみる! その7
認知行動療法(CBT)の効果を調べた研究を片っ端から見てみる! その7
2025年10月13日月曜日
メンタル
「 認知行動療法(CBT)の効果を調べた研究を片っ端から見てみる! 」シリーズの続きです。今回は、大うつ病の再発予防にマインドフルネス認知療法が効くのか26か月間も追跡調査してみたぞ…!って研究を見てみます。
【加筆内容】アブラナ科の野菜はがんに有効なのか観察研究の系統的レビュー・メタ分析のアンブレラレビューを行ってみた!
【加筆内容】アブラナ科の野菜はがんに有効なのか観察研究の系統的レビュー・メタ分析のアンブレラレビューを行ってみた!
2025年10月12日日曜日
健康
食事
「 アンブレラレビューを見てみよう! 」シリーズその106です。 今回は、2024年にチチハル医学院が発表した、アブラナ科の野菜はがんに有効なのかの観察研究の系統的レビュー・メタ分析のアンブレラレビューを見てみます。
妊娠中における向精神薬の安全性ってどうなのか?
妊娠中における向精神薬の安全性ってどうなのか?
2025年10月11日土曜日
メンタル
健康
「 アンブレラレビューを見てみよう! 」シリーズその105です。 今回は、2024年にオタワ大学が発表した、妊娠中における向精神薬の安全性についてのアンブレラレビューを見てみます。
筋トレのセット間の休憩時間って何分が良いのか? その2
筋トレのセット間の休憩時間って何分が良いのか? その2
2025年10月10日金曜日
運動
先週の続きです 。 今回は、リオデジャネイロ連邦大学の研究からセット間の休憩時間について見てみましょう…!
旧石器時代(狩猟採集民)の食事をマネる「パレオダイエット」の効果を見てみよう! その3
旧石器時代(狩猟採集民)の食事をマネる「パレオダイエット」の効果を見てみよう! その3
2025年10月9日木曜日
健康
食事
「 旧石器時代(狩猟採集民)の食事をマネる「パレオダイエット」の効果を見てみよう! 」シリーズの続きです。 狩猟採集民の食事ってどのぐらいから食べられていたのか、今の食事、つまり西洋スタイルの食事はいつから始まったのか…
2021年に世界ADHD連盟が示したコンセンサスを見てみよう! その12「学校教育・物質使用障害・その他」
2021年に世界ADHD連盟が示したコンセンサスを見てみよう! その12「学校教育・物質使用障害・その他」
2025年10月8日水曜日
メンタル
健康
「 2021年に世界ADHD連盟が示したコンセンサスを見てみよう! 」シリーズの続きです。 これまで、 その1「概要・歴史・診断と傾向」 その2「有病率・原因」 その3「毒性物質への暴露」 その4「栄養不足と妊娠中・出…
大うつ病の回復率(寛解率)はどれぐらいなのか?
大うつ病の回復率(寛解率)はどれぐらいなのか?
2025年10月7日火曜日
メンタル
先週、先々週の続きです。 これまで、 統合失調症の回復率(症状改善・完全寛解・寛解)はどれぐらいなのか? 物質使用障害(SUD)の寛解率についての初めての系統的レビューとメタ分析 って記事をご紹介しました。 今回は大う…
【加筆内容】統合失調症における抗精神病薬の効果が昔と今では違うのか?
【加筆内容】統合失調症における抗精神病薬の効果が昔と今では違うのか?
2025年10月7日火曜日
メンタル
もう3年以上前になりますが、 認知行動療法の効果が昔と今では違うぞ!ってメタ分析の話 って記事を書きました。 今回はそれに通ずるお話でして、抗精神病薬の効果が昔よりも今の方が低くなっていないか…?って疑問を調べたものに…
認知行動療法(CBT)の効果を調べた研究を片っ端から見てみる! その6
認知行動療法(CBT)の効果を調べた研究を片っ端から見てみる! その6
2025年10月6日月曜日
メンタル
「 認知行動療法(CBT)の効果を調べた研究を片っ端から見てみる! 」シリーズの続きです。 今回は、2018年に四川大学が発表した、うつ病の再発予防における認知行動療法やマインドフルネス認知療法が有効なのかの系統的レビ…
【加筆内容】精神疾患におけるプラセボ効果についてRCTのメタ分析・系統的レビューのアンブレラレビューを行ってみた!
【加筆内容】精神疾患におけるプラセボ効果についてRCTのメタ分析・系統的レビューのアンブレラレビューを行ってみた!
2025年10月5日日曜日
メンタル
健康
「 アンブレラレビューを見てみよう! 」シリーズその104です。 昨日 の続きとして、プラセボ効果を調べたRCTのメタ分析・系統的レビューのアンブレラレビューを見ていきます。
【加筆内容】プラセボ効果とノセボ効果についてアンブレラレビューを行ってみた!
【加筆内容】プラセボ効果とノセボ効果についてアンブレラレビューを行ってみた!
2025年10月4日土曜日
健康
「 アンブレラレビューを見てみよう! 」シリーズその103です。 今日と明日は、プラセボ効果・ノセボ効果のアンブレラレビューを見てみます。
筋トレのセット間の休憩時間って何分が良いのか? その1
筋トレのセット間の休憩時間って何分が良いのか? その1
2025年10月3日金曜日
運動
始めに申しますと、今回はちょっとマニアックな記事になります(笑) 筋トレを行っているときに、ふと思うのが 筋トレのセット間の休憩時間って何分が良いのか…? ってことです。 皆さんも一度は筋トレをしたことがあると思います…
旧石器時代(狩猟採集民)の食事をマネる「パレオダイエット」の効果を見てみよう! その2
旧石器時代(狩猟採集民)の食事をマネる「パレオダイエット」の効果を見てみよう! その2
2025年10月2日木曜日
健康
食事
「 旧石器時代(狩猟採集民)の食事をマネる「パレオダイエット」の効果を見てみよう! 」シリーズの続きです。 前回の研究では、狩猟採集民は肉メインの食事だよーって話を見てみました 。今回は、でもそんなに肉ばっか食って心臓…
2021年に世界ADHD連盟が示したコンセンサスを見てみよう! その11「早死に・自殺、犯罪と非行」
2021年に世界ADHD連盟が示したコンセンサスを見てみよう! その11「早死に・自殺、犯罪と非行」
2025年10月1日水曜日
メンタル
健康
「 2021年に世界ADHD連盟が示したコンセンサスを見てみよう! 」シリーズの続きです。 これまで、 その1「概要・歴史・診断と傾向」 その2「有病率・原因」 その3「毒性物質への暴露」 その4「栄養不足と妊娠中・出…
物質使用障害(SUD)の寛解率についての初めての系統的レビューとメタ分析
物質使用障害(SUD)の寛解率についての初めての系統的レビューとメタ分析
2025年9月30日火曜日
メンタル
先週「 統合失調症の回復率(症状改善・完全寛解・寛解)はどれぐらいなのか? 」ってのを見てみました。 今回は、物質使用障害(SUD)の寛解率についての質の高い研究を見てみます。
認知行動療法(CBT)の効果を調べた研究を片っ端から見てみる! その5
認知行動療法(CBT)の効果を調べた研究を片っ端から見てみる! その5
2025年9月29日月曜日
メンタル
「 認知行動療法(CBT)の効果を調べた研究を片っ端から見てみる! 」シリーズの続きです。 今回は、マインドフルネス認知療法(MBCT)と認知療法(CT)の再発予防効果を直接比較した初めての研究を見てみます。
トリグリセリドグルコースインデックス(TyG index)と健康リスクの関係についてアンブレラレビューを行ってみた!
トリグリセリドグルコースインデックス(TyG index)と健康リスクの関係についてアンブレラレビューを行ってみた!
2025年9月28日日曜日
健康
「 アンブレラレビューを見てみよう! 」シリーズその102です。 今回は、インスリン抵抗性をチェックする方法の一つである、トリグリセリドグルコースインデックスを調べたアンブレラレビューのお話です。
血液型で健康リスクは変わるのか…?ってのを調べた初のアンブレラレビューのお話
血液型で健康リスクは変わるのか…?ってのを調べた初のアンブレラレビューのお話
2025年9月27日土曜日
健康
雑学
「 アンブレラレビューを見てみよう! 」シリーズその101です。 今回は、血液型で健康リスクは変わるのか…?ってのを調べた、2024年の中国医科大学のアンブレラレビューを見てみます。
2型糖尿病患者さんにおける精神疾患の危険要因と保護要因のお話
2型糖尿病患者さんにおける精神疾患の危険要因と保護要因のお話
2025年9月26日金曜日
メンタル
健康
これまで糖尿病の研究をちょこちょこ見てきた当ブログ。 例えば、 2型糖尿病の発症リスクと食事・栄養素の関係についてアンブレラレビューを行ってみた! 2型糖尿病における減量と寛解に良い食事法は何か? ガチで2型糖尿病に効…
旧石器時代(狩猟採集民)の食事をマネる「パレオダイエット」の効果を見てみよう! その1
旧石器時代(狩猟採集民)の食事をマネる「パレオダイエット」の効果を見てみよう! その1
2025年9月25日木曜日
健康
食事
当ブログの記事の中で、たまにパレオダイエットってのが出てきます。 例えば、 ガチでダイエットに効く食事法ってなに?ってのを調べた欧州肥満学会と欧州栄養士協会連合の研究のお話 ガチでダイエットと健康の両方に効く食事法って…
2021年に世界ADHD連盟が示したコンセンサスを見てみよう! その10「生活の質・感情的障害・社会的障害・事故による怪我」
2021年に世界ADHD連盟が示したコンセンサスを見てみよう! その10「生活の質・感情的障害・社会的障害・事故による怪我」
2025年9月24日水曜日
メンタル
健康
「 2021年に世界ADHD連盟が示したコンセンサスを見てみよう! 」シリーズの続きです。 これまで、 その1「概要・歴史・診断と傾向」 その2「有病率・原因」 その3「毒性物質への暴露」 その4「栄養不足と妊娠中・出…
統合失調症の回復率(症状改善・完全寛解・寛解)はどれぐらいなのか?
統合失調症の回復率(症状改善・完全寛解・寛解)はどれぐらいなのか?
2025年9月23日火曜日
メンタル
代表的な精神障がいの一つとして挙げられる 統合失調症 。当事業所にも統合失調症と診断されている方がたくさんおられますね。 では、統合失調症の回復率はどれぐらいなのか…?ってことで、今回はその辺を調べた系統的レビュー・メ…
認知行動療法(CBT)の効果を調べた研究を片っ端から見てみる! その4
認知行動療法(CBT)の効果を調べた研究を片っ端から見てみる! その4
2025年9月22日月曜日
メンタル
「 認知行動療法(CBT)の効果を調べた研究を片っ端から見てみる! 」シリーズの続きです。 今回は2017年にエクセター大学が発表した、マインドフルネス認知療法(MBCT)とマインドフルネスストレス低減法(MBSR)の…
【加筆内容】ベジタリアン食・ビーガン食における心血管疾患リスクとがんリスクの関係についてアンブレラレビューを行ってみた!
【加筆内容】ベジタリアン食・ビーガン食における心血管疾患リスクとがんリスクの関係についてアンブレラレビューを行ってみた!
2025年9月21日日曜日
健康
食事
「 アンブレラレビューを見てみよう! 」シリーズその100です。 ついに100個目の記事ですねー。 …ってことで今回は、2023年にパドヴァ大学が発表したアンブレラレビューを見てみます。これがどういったものかと言います…
糖尿病性腎症における食事の効果についてアンブレラレビューを行ってみた!
糖尿病性腎症における食事の効果についてアンブレラレビューを行ってみた!
2025年9月20日土曜日
健康
食事
「 アンブレラレビューを見てみよう! 」シリーズその99です。 今回は、糖尿病性腎症の食事の予防効果について見てみましょう。
【加筆内容】10代の若者における自傷行為と自殺傾向のリスク要因と保護要因をガッツリ調べたアンブレラレビューのお話 後編
【加筆内容】10代の若者における自傷行為と自殺傾向のリスク要因と保護要因をガッツリ調べたアンブレラレビューのお話 後編
2025年9月19日金曜日
メンタル
健康
先週の金曜日の続きです。 前編 では、 2024年のオークランド工科大学 の メタ分析のアンブレラレビュー から、10代の若者における自傷行為と自殺傾向(自殺行動と希死念慮)のリスク要因を見てみました。 今回は後編とし…
【まとめ】地中海式ダイエットで聞く「プラネテラネア(Planeterranea)」ってなに?って話
【まとめ】地中海式ダイエットで聞く「プラネテラネア(Planeterranea)」ってなに?って話
2025年9月18日木曜日
健康
食事
当ブログでは地中海式ダイエットの研究をたくさ~んご紹介しております。なんせ特定の食事スタイルにおいてこれほど研究数があるのも珍しいんで。 その方法や効果については、 U.S. News & World Repo…
2021年に世界ADHD連盟が示したコンセンサスを見てみよう! その9「その他の疾患」
2021年に世界ADHD連盟が示したコンセンサスを見てみよう! その9「その他の疾患」
2025年9月17日水曜日
メンタル
健康
睡眠
「 2021年に世界ADHD連盟が示したコンセンサスを見てみよう! 」シリーズの続きです。 これまで、 その1「概要・歴史・診断と傾向」 その2「有病率・原因」 その3「毒性物質への暴露」 その4「栄養不足と妊娠中・出…
コスパの良いプロテインはなんなのか?その26「エクスプロージョン ホエイプロテイン」
コスパの良いプロテインはなんなのか?その26「エクスプロージョン ホエイプロテイン」
2025年9月16日火曜日
雑学
食事
「 コスパの良いプロテインはなんなのか? 」シリーズの続きです。 いや~ 前回 からの久しぶりの更新ですね。その25の記事が2023年9月28日なんで、およそ2年ぶりの更新となりました(笑) んでこの間、何もしていなか…
認知行動療法(CBT)の効果を調べた研究を片っ端から見てみる! その3
認知行動療法(CBT)の効果を調べた研究を片っ端から見てみる! その3
2025年9月15日月曜日
メンタル
「 認知行動療法(CBT)の効果を調べた研究を片っ端から見てみる! 」シリーズの続きです。今回は統合失調症の強迫性症状(OCS)に認知行動療法が有効なのか見てみます。
ペルフルオロアルキル化合物及びポリフルオロアルキル化合物(PFAS)がヒトの健康に与える影響についてアンブレラレビューを行ってみた!
ペルフルオロアルキル化合物及びポリフルオロアルキル化合物(PFAS)がヒトの健康に与える影響についてアンブレラレビューを行ってみた!
2025年9月14日日曜日
健康
雑学
「 アンブレラレビューを見てみよう! 」シリーズその98です。 今回は、PFASと健康リスクの関係のアンブレラレビューを見てみます。
食事と扁平上皮がん(肺がん)・食道がんリスクの関係についてアンブレラレビューを行ってみた!
食事と扁平上皮がん(肺がん)・食道がんリスクの関係についてアンブレラレビューを行ってみた!
2025年9月13日土曜日
健康
食事
「 アンブレラレビューを見てみよう! 」シリーズその97です。 今回は、肺がん・食道がんリスクと食事の関係のアンブレラレビューです。
【加筆内容】10代の若者における自傷行為と自殺傾向のリスク要因と保護要因をガッツリ調べたアンブレラレビューのお話 前編
【加筆内容】10代の若者における自傷行為と自殺傾向のリスク要因と保護要因をガッツリ調べたアンブレラレビューのお話 前編
2025年9月12日金曜日
メンタル
健康
「 アンブレラレビューを見てみよう! 」シリーズ、その84では、「 若者たちにおける自傷行為のリスク要因と保護要因についてのアンブレラレビュー 」を見てみました。 今回ご紹介する研究は、自傷行為だけでなく、自殺傾向もチ…
【まとめ】うつ病は再発しやすい!は本当なのか?再発率はどれぐらいなのか?
【まとめ】うつ病は再発しやすい!は本当なのか?再発率はどれぐらいなのか?
2025年9月11日木曜日
メンタル
健康
うつ病は再発しやすい…!って話を聞いたことがございませんか…? 今回は、実際どの程度再発するのかを見ていきます。
2021年に世界ADHD連盟が示したコンセンサスを見てみよう! その8「肥満・アレルギーと喘息・糖尿病」
2021年に世界ADHD連盟が示したコンセンサスを見てみよう! その8「肥満・アレルギーと喘息・糖尿病」
2025年9月10日水曜日
メンタル
健康
「 2021年に世界ADHD連盟が示したコンセンサスを見てみよう! 」シリーズの続きです。 これまで、 その1「概要・歴史・診断と傾向」 その2「有病率・原因」 その3「毒性物質への暴露」 その4「栄養不足と妊娠中・出…
【加筆内容】地中海式ダイエットの質の高い研究を見ていく!65「Med-Indexを裏付ける科学的証拠を確かめるため地中海式ダイエットの健康効果を調べてみた!」
【加筆内容】地中海式ダイエットの質の高い研究を見ていく!65「Med-Indexを裏付ける科学的証拠を確かめるため地中海式ダイエットの健康効果を調べてみた!」
2025年9月9日火曜日
健康
食事
「 地中海式ダイエットの質の高い研究を見ていく! 」シリーズの続きです。 今回は、2023年にバーリ大学が発表した地中海式ダイエットの研究を見てみます。 具体的には、 Med-Indexを裏付ける科学的証拠を確かめるた…
認知行動療法(CBT)の効果を調べた研究を片っ端から見てみる! その2
認知行動療法(CBT)の効果を調べた研究を片っ端から見てみる! その2
2025年9月8日月曜日
メンタル
先週 から開始いたしました「 認知行動療法(CBT)の効果を調べた研究を片っ端から見てみる! 」シリーズ。 今回は第2弾として2011年にオーフス大学が発表した、マインドフルネス認知療法(MBCT)の効果についてのRC…
乳幼児突然死症候群(SIDS)における出生前・出生後のリスク要因・保護要因についてメタ分析のアンブレラレビューを行ってみた!
乳幼児突然死症候群(SIDS)における出生前・出生後のリスク要因・保護要因についてメタ分析のアンブレラレビューを行ってみた!
2025年9月7日日曜日
健康
「 アンブレラレビューを見てみよう! 」シリーズその96です。 今回は、2024年に慶熙大学校が発表した、乳幼児突然死症候群(SIDS)における出生前・出生後のリスク要因・保護要因についてのメタ分析のアンブレラレビュー…
【加筆内容】プチ断食の健康効果について調べたアンブレラレビュー(2024年バージョン)
【加筆内容】プチ断食の健康効果について調べたアンブレラレビュー(2024年バージョン)
2025年9月6日土曜日
健康
食事
「 アンブレラレビューを見てみよう! 」シリーズその95です。 今回は、前に紹介したプチ断食の健康効果のアンブレラレビューからある程度期間が経ったからアップデートしてみたよーみたいな研究をご紹介します。
【加筆内容】不眠症と虚血性脳卒中・関連疾患の関係についての系統的レビューを見てみよう!
【加筆内容】不眠症と虚血性脳卒中・関連疾患の関係についての系統的レビューを見てみよう!
2025年9月5日金曜日
健康
睡眠
今回は、2024年にベイラ・インテリオール大学が発表した不眠症と虚血性脳卒中・関連疾患の関係についての系統的レビューを見てみます。
【加筆内容】片頭痛の基本を押さえておきましょうかー
【加筆内容】片頭痛の基本を押さえておきましょうかー
2025年9月4日木曜日
健康
本日は、片頭痛の基本のお話ですー。
2021年に世界ADHD連盟が示したコンセンサスを見てみよう! その7「脳スキャン」
2021年に世界ADHD連盟が示したコンセンサスを見てみよう! その7「脳スキャン」
2025年9月3日水曜日
メンタル
健康
「 2021年に世界ADHD連盟が示したコンセンサスを見てみよう! 」シリーズの続きです。 これまで、 その1「概要・歴史・診断と傾向」 その2「有病率・原因」 その3「毒性物質への暴露」 その4「栄養不足と妊娠中・出…
【加筆内容】ケトジェニックダイエットは小児てんかん(難治てんかん)に有効なのか先行研究結果を見直し・まとめてみた!
【加筆内容】ケトジェニックダイエットは小児てんかん(難治てんかん)に有効なのか先行研究結果を見直し・まとめてみた!
2025年9月2日火曜日
健康
食事
先週 の続きです。 今回も引き続きケトジェニックダイエットの研究を見ていきます。
認知行動療法(CBT)の効果を調べた研究を片っ端から見てみる! その1
認知行動療法(CBT)の効果を調べた研究を片っ端から見てみる! その1
2025年9月1日月曜日
メンタル
去年(2024年)の12月末頃から「 精神障がいの方の平均寿命は本当に短いのか? 」シリーズを、今年(2025年)の5月初め頃から「 精神障がいや発達障がいを発症した方がいた場合、その家族のリスクはどうなのか? 」シリ…
【加筆内容】大気汚染と糖尿病の関係についてアンブレラレビューを行ってみた!
【加筆内容】大気汚染と糖尿病の関係についてアンブレラレビューを行ってみた!
2025年8月31日日曜日
健康
「 アンブレラレビューを見てみよう! 」シリーズその94です。 先週の土日と昨日、大気汚染のアンブレラレビュー(質の高い研究)を見てきました。 詳しくは、 大気汚染が妊婦・産婦に与える影響についてアンブレラレビューを行…
【加筆内容】大気汚染と肥満の関係についてアンブレラレビューを行ってみた!
【加筆内容】大気汚染と肥満の関係についてアンブレラレビューを行ってみた!
2025年8月30日土曜日
健康
「 アンブレラレビューを見てみよう! 」シリーズその93です。 今週の土日も大気汚染のアンブレラレビューを見ていきます。それではどうぞ~。
意識障害の患者さんにおける音楽療法、作業療法、理学療法、言語療法の介入についてアンブレラレビューを行ってみた!
意識障害の患者さんにおける音楽療法、作業療法、理学療法、言語療法の介入についてアンブレラレビューを行ってみた!
2025年8月29日金曜日
健康
今回は、昏睡状態や植物状態の患者さんに音楽療法、作業療法、理学療法、言語療法が効果的か調べた2024年の研究を見てみます。
統合失調症と強迫性障害の併存性(併存リスク・二次障害・併存疾患・重複障害)について先行研究を見直ししてみた!
統合失調症と強迫性障害の併存性(併存リスク・二次障害・併存疾患・重複障害)について先行研究を見直ししてみた!
2025年8月28日木曜日
メンタル
今回は、2024年にシエナ大学が発表した、統合失調症と強迫性障害の併存性についてのレビュー論文を見ています。 現時点でのまとめ的な感じで、特に治療の項目はとても勉強になりましたのでご紹介しておきます。
2021年に世界ADHD連盟が示したコンセンサスを見てみよう! その6「脳研究」
2021年に世界ADHD連盟が示したコンセンサスを見てみよう! その6「脳研究」
2025年8月27日水曜日
メンタル
健康
「 2021年に世界ADHD連盟が示したコンセンサスを見てみよう! 」シリーズの続きです。 これまで、 その1「概要・歴史・診断と傾向」 その2「有病率・原因」 その3「毒性物質への暴露」 その4「栄養不足と妊娠中・出…
【加筆内容】ケトジェニックダイエットは小児てんかん(難治てんかん)に有効なのかRCTのメタ分析を行ってみた!
【加筆内容】ケトジェニックダイエットは小児てんかん(難治てんかん)に有効なのかRCTのメタ分析を行ってみた!
2025年8月26日火曜日
健康
食事
今日と来週の火曜日はケトジェニックダイエットの研究を見てみます。
新しい投稿
前の投稿
ホーム