【加筆内容】HIITの効果を見てみよう! その3「EPOC編」
「HIITの効果を見てみよう!」シリーズの続きです。
今回はHIITとEPOCのお話です。EPOC(イーポック)は、運動後も代謝が上がったままキープされる現象のことを言いまして、アフターバーンなんて呼ばれることもあったりします。
この研究は、普段から運動している男性6人(平均年齢23.3±1.4歳、平均体重81.8±9.9kg、平均身長180.8±6.3cm)を対象にしたもので、以下の2グループに振り分けて運動を行ってもらったと言うもの。
- HIITグループ:30秒間全力でエアロバイクを漕ぐ→4分間休憩を3回繰り返す(いわゆるSITですな)
- 普通の有酸素運動グループ:中程度の強度で30分間エアロバイクを漕ぐ。
併せて、カロリー消費量をチェックしつつ、EPOCに違いがあるか見てみたそう。
結果、
- HIITグループのEPOCは平常時よりも7.5±1.3Lアップした…!
- 普通の有酸素運動グループのEPOCは平常時よりも1.8±0.7Lアップした…!
- HIITグループのカロリー消費量は平常時よりも156.9kJ(≒37.5kcal)アップした…!
- 普通の有酸素運動グループのカロリー消費量は平常時よりも41.0kJ(≒9.8kcal)アップした…!
とのこと。
つまり、HIITは一般的な有酸素運動よりもEPOCの効果が4倍程高いってことですね。
HIITと普通の有酸素運動におけるEPOCの効果時間について調べてみた…!
2014年のマクマスター大学の研究によると、HIITと普通の有酸素運動におけるEPOCの効果時間について調べてみたそうです。
この研究は、HIITと普通の有酸素運動の2グループに分かれてもらい、それぞれの運動を行ってもらったと言うもの。併せて、24時間、EPOCの効果時間をチェックし続けたんだとか。
その結果分かったことは、
- HIITは普通の有酸素運動よりもEPOCが低かった…。
- 但し、24時間におけるHIITと普通の有酸素運動のEPOCは同じぐらいだった…!
って感じ。
つまり、EPOCの効果時間は24時間続くらしく、HIITも普通の有酸素運動も変わらないみたいです。同じ結果なら時間のかからない(タイパの良い)HIITがお得に見えますな。
個人的考察
ということで2つの研究結果を踏まえると、
- HIITは一般的な有酸素運動よりもEPOCの効果が4倍程高く、24時間も続くぞ…!
って感じになりましょう。
これはHIITのモチベが上がりますね…!