今日は久しぶりに腸透過性の研究を見てみますねー。


腸透過性が増加すると怖い…!

そもそも腸内にはいくつかのバリアが存在しておりまして、体内に入ってきたもの(食べ物から細菌まで)をまず胃酸などで分解します。次に腸内細菌が抗菌物質を作って細菌の定着を防ぐんですよね。んで、残った栄養素なんかが全身に運ばれるわけですな。この一連の流れで体内に毒素が入るのを防いでいるんですが、この腸のバリアの透過性を腸透過性と言います。
んで、腸透過性が増加する、つまり腸のバリアがちゃんと機能せず毒素が入ってくると体に様々な不調が出てくるんですよね。
例えば、2012年のメイヨークリニックの研究によると、過敏性腸症候群(IBS)が起きやすくなる…!って結果が出ていたり、2014年のバルパライソカトリック大学の研究では、自閉症スペクトラムの子供が最大43%、統合失調症の患者さんが最大35%も腸透過性が高かった、つまり症状が悪くなったり、発症したりしたと報告があったんだとか。また、2011年のマクマスター大学の研究によると、不安行動も多くなるみたい。
更にいくつかの発現の減少と関係がありそうな感じでして、バーッと見ていくと、


のようになっております。
つまり、腸内環境の悪化で腸透過性がアップ(腸内バリアが弱まる)、結果、毒素が体に入り込んで、不調が起きたり、一方で、神経受容体の発現に影響が出て、行動や感情にも不具合が起きてしまうって感じですな。