無意味な儀式ってあるじゃないですか…?
ついついやっちゃう習慣とか、ルーティンみたいなやつですね。それ自体に効果はないんだけど、やるとなんか落ち着くとか集中できるって実感もある方はいるかと。
では、本当にそうなのか…?ってことで調べた研究を見ていきます。



無意味な儀式(習慣・ルーティン)はネガティブを和らげる…!

2014年のハーバードビジネススクールの研究によると、儀式(Rituals、Ceremony)でネガティブが和らぐのか調べてみたそうです。
実験では

  1. 愛する人を失ったときのネガティブな感情
  2. 恋人を失ったときのネガティブな感情
  3. 宝くじなどを失ったときのネガティブな感情

の後に儀式を行い、ネガティブが和らぐのか見てみたんだとか。
もうちょい具体的に見てみると、愛する人を失ったとき(死別とか)や恋人を失ったとき(別れたとか)については、参加者にそれらを思い出してもらいつつ書き出してもらったそうな。その後、そのネガティブな感情を和らげるために何をしたかチェックしたらしい。
すると、一般的な儀式(葬儀など)もしていたんですが、多くの方が「マイ儀式」もしていたらしい。例えば、故人との思い出の店にそれからも行ったり、別れた彼氏彼女との思い出の品を燃やしたりとか。
3つ目の実験では大学生に協力をお願い、まずは参加者全員に集まってもらったそうな。
続いてその中からランダムに一人を選びその人に200ドルを渡したらしい。
んでここからがひどいんですが、残りの参加者には「貴方たちにはお金は渡さないし、この後アンケートにも答えてもらいます」と伝えたんだとか。これはイラッとしてストレスが溜まりますね(笑)
んで、この険悪なムードのまま参加者を以下の2グループに分けたそうです。

  1. 無意味な儀式グループ:現在の心の状態を描く。その絵に塩をかける。ビリビリに破く。静かに10数える。
  2. コントロールグループ:ただ絵を描く。

結果、無意味な儀式グループはコントロールグループよりもネガティブが和らいだとのこと。
これらの結果からジーノ教授曰く、

  • 過去の儀式を振り返るよう指示された参加者や、嫌な体験を経験した後に新しい儀式を行うよう指示された参加者は、ネガティブのレベルが低かった

と、おっしゃっておりました。
また面白いのが上記の通り、儀式の効果を信じようと信じまいとネガティブが減ったということ。もしかしたらこういった理由から古今東西の宗教に共通するような儀式が出来たのかもしれませんね。
因みになぜ無意味な儀式でネガティブが和らいだのかですが、


って可能性が高いみたい。
なんでも、たとえそれが無意味な儀式でも、やり遂げた、自分で自分をコントロールできたという感覚が高まり、それがメンタルの安定につながるみたいなんですな。
確かに有り得る話ですね。



個人的考察

ネガティブになったときの為に、自分専用のマイ儀式・無意味な儀式(習慣・ルーティン)を準備しておくことをおすすめします。
そしてできればif-thenプランニングに落とし込んでおくとよろしいかと(例えば、「もし○○が起きたら、儀式をする」みたいな感じ)
支援でも使えるかと思いますんで、是非参考にしてみてください。



参考文献