しせつちょうのメモ帳

障がい者支援について考えるブログ

  • ホーム
  • このブログについて
  • しせつちょうの社内研修
  • しせつちょうの買い物カゴ
  • まとめ
  • ポケモンGO研究
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • このブログについて
  • しせつちょうの社内研修
  • しせつちょうの買い物カゴ
  • まとめ
  • ポケモンGO研究
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ


ホーム 投稿一覧

2023年を振り返ってみて

2023年を振り返ってみて

2023年12月31日日曜日
ビジネス
雑学
なんと…!本日が2023年最後の日…! ということで、今年最後の記事となりました。 皆さんはどんな一年でしたかね…? 私としては、コロナがようやく落ち着き、以前の生活に戻った感じの強い一年でした。まぁ、完全にとはいきま…

【加筆内容】科学的にみてポケモンGOみたいな位置情報ゲームって健康に良いの?事故とかのデメリットって本当のところどうなの?って話 その12

【加筆内容】科学的にみてポケモンGOみたいな位置情報ゲームって健康に良いの?事故とかのデメリットって本当のところどうなの?って話 その12

2023年12月25日月曜日
雑学
位置情報ゲーム(位置ゲーム・位置情報ゲー)の話の続きです 。 皆さんご存知かと思いますが、位置情報ゲームってのは、 ポケモンGO モンハンNOW Moomin Move(ムーミンムーブ) イングレス ハリポタGO(サー…

【加筆内容】科学的にみてポケモンGOみたいな位置情報ゲームって健康に良いの?事故とかのデメリットって本当のところどうなの?って話 その11

【加筆内容】科学的にみてポケモンGOみたいな位置情報ゲームって健康に良いの?事故とかのデメリットって本当のところどうなの?って話 その11

2023年12月18日月曜日
健康
雑学
位置情報ゲームの話もあっという間に11回目ですねー。 これまでの内容については下記をご覧ください。 科学的にみてポケモンGOみたいな位置情報ゲームって健康に良いの?事故とかのデメリットって本当のところどうなの?って話 …

【加筆内容】科学的にみてポケモンGOみたいな位置情報ゲームって健康に良いの?事故とかのデメリットって本当のところどうなの?って話 その10

【加筆内容】科学的にみてポケモンGOみたいな位置情報ゲームって健康に良いの?事故とかのデメリットって本当のところどうなの?って話 その10

2023年12月11日月曜日
運動
雑学
位置情報ゲームのメリット・デメリットの話の続きです 。 そういえば キングダム ハーツ ミッシングリンク(KINGDOM HEARTS Missing-Link) っていう新たな位置ゲーの準備をスクエニが着々と進めてい…

太古の昔は短命だった?人間の寿命研究を見てみる!

太古の昔は短命だった?人間の寿命研究を見てみる!

2023年12月8日金曜日
健康
雑学
その昔、どこかで人間の寿命は本来30歳ぐらいだって話を見たか聞いたんですよ。 んでこれを知ったとき子どもながらに、あぁ、人間ってロスタイムが長いんだな~と思ったわけでして…。 んがしかし、後年違うってことを知り衝撃が走…

睡眠にお困りの方は4-7-8呼吸法を試してみませんか?って話

睡眠にお困りの方は4-7-8呼吸法を試してみませんか?って話

2023年12月5日火曜日
メンタル
睡眠
以前から呼吸法について色々ご紹介している当ブログ。 …といっても最近新しいテクニックをご紹介していなかったんで久しぶりになりますね。んで、今回ご紹介するのは「4-7-8呼吸法」というもので特に睡眠に良い呼吸法かも…?と…

【加筆内容】科学的にみてポケモンGOみたいな位置情報ゲームって健康に良いの?事故とかのデメリットって本当のところどうなの?って話 その9

【加筆内容】科学的にみてポケモンGOみたいな位置情報ゲームって健康に良いの?事故とかのデメリットって本当のところどうなの?って話 その9

2023年12月4日月曜日
メンタル
雑学
さて、今回も位置ゲーの研究を見ていきますかー。 ということで今日ご紹介するのはポケモンGOと幸福度の関係についてです。他のゲームでも言えそうですが、ゲームをして幸せを感じる人もいればそうでない人もおります。では、ポケモ…

【まとめ】結局のところコンプレッションウェアやコンプレッションタイツの効果ってどうなの?って話

【まとめ】結局のところコンプレッションウェアやコンプレッションタイツの効果ってどうなの?って話

2023年12月1日金曜日
運動
雑学
最近はあまり見かけなくなったんですが、一昔前、ジムに行くとコンプレッションウェアやコンプレッションタイツを着用している方が大勢おりました。 厳密には違うのかもしれませんが加圧シャツと言われるものもこれに類するものでして…

【加筆内容】科学的にみてポケモンGOみたいな位置情報ゲームって健康に良いの?事故とかのデメリットって本当のところどうなの?って話 その8

【加筆内容】科学的にみてポケモンGOみたいな位置情報ゲームって健康に良いの?事故とかのデメリットって本当のところどうなの?って話 その8

2023年11月27日月曜日
運動
雑学
位置ゲーのメリット・デメリットの研究を見る話の続きです 。 今回はポケモンGOの運動効果についてハーバード大学が調べた研究を見てみましょう…!

アズイフの法則(As ifの法則・The As If Principle)でメンタルコントロールが上手く!って話

アズイフの法則(As ifの法則・The As If Principle)でメンタルコントロールが上手く!って話

2023年11月24日金曜日
メンタル
以前にリチャード・ワイズマン博士の「 その科学が成功を決める 」という書籍の内容をご紹介したことがございました。 詳しくは、 まだ半年ある!目標設定方法から考え直してみるの巻 え、目標って人に言うと達成率が下がるの?っ…

【加筆内容】病気と無縁な生活を送っている健康長寿なフンザ族を調べたロバート・マッカリソン博士のお話

【加筆内容】病気と無縁な生活を送っている健康長寿なフンザ族を調べたロバート・マッカリソン博士のお話

2023年11月21日火曜日
健康
食事
先月、太古の人にとってガンは稀な病気だったって話をご紹介しました。 では太古の生活の何がガンをレアケースにしていたのか…?ってことで、今回は、そこん所を抑えるためにロバート・マッカリソン博士の研究を見ていきます。

【加筆内容】科学的にみてポケモンGOみたいな位置情報ゲームって健康に良いの?事故とかのデメリットって本当のところどうなの?って話 その7

【加筆内容】科学的にみてポケモンGOみたいな位置情報ゲームって健康に良いの?事故とかのデメリットって本当のところどうなの?って話 その7

2023年11月20日月曜日
運動
健康
雑学
位置情報ゲーの研究を見てみよう…!の続きです 。 X(旧Twitter)の方では何度かポスト(ツイート)しましたが、最近また新たな位置情報ゲーがリリースされまして、その名も「Moomin Move(ムーミンムーブ)」っ…

不安対策:AWAREモデルの方法・使い方を一緒に学びましょう!

不安対策:AWAREモデルの方法・使い方を一緒に学びましょう!

2023年11月15日水曜日
メンタル
当ブログでは様々なメンタル安定法をご紹介しておりまして、中でもオススメであり、ゴールドスタンダードなのが 認知行動療法 であります。認知行動療法は認知の歪みを正す方法のことを言いまして、細かい説明は 「認知行動療法を一…

【加筆内容】科学的にみてポケモンGOみたいな位置情報ゲームって健康に良いの?事故とかのデメリットって本当のところどうなの?って話 その6

【加筆内容】科学的にみてポケモンGOみたいな位置情報ゲームって健康に良いの?事故とかのデメリットって本当のところどうなの?って話 その6

2023年11月13日月曜日
健康
雑学
車を使ってのポケモンGOは危ない…!って話はリリース当初に良く聞いた話でしょう。 では実際のところ、どれぐらいの事故が起きているのか…?それを調べた最初の研究を見てみます。
新しい投稿 前の投稿 ホーム



ブログ内検索

自分の写真
しせつちょう
とある障がい者就労支援事業所(就労移行支援・就労継続支援B型)でしせつちょうをしています。
詳細プロフィールを表示



ブログアーカイブ

  • ► 2025 266
    • ► 9月 13
      • 食事と扁平上皮がん(肺がん)・食道がんリスクの関係についてアンブレラレビューを行ってみた!
      • 【加筆内容】10代の若者における自傷行為と自殺傾向のリスク要因と保護要因をガッツリ調べたアンブレラレ...
      • うつ病は再発しやすい!は本当なのか?再発率はどれぐらいなのか?
      • 2021年に世界ADHD連盟が示したコンセンサスを見てみよう! その8「肥満・アレルギーと喘息・糖尿病」
      • 【加筆内容】地中海式ダイエットの質の高い研究を見ていく!65「Med-Indexを裏付ける科学的証拠...
      • 認知行動療法(CBT)の効果を調べた研究を片っ端から見てみる! その2
      • 乳幼児突然死症候群(SIDS)における出生前・出生後のリスク要因・保護要因についてメタ分析のアンブレ...
      • 【加筆内容】プチ断食の健康効果について調べたアンブレラレビュー(2024年バージョン)
      • 【加筆内容】不眠症と虚血性脳卒中・関連疾患の関係についての系統的レビューを見てみよう!
      • 【加筆内容】片頭痛の基本を押さえておきましょうかー
      • 2021年に世界ADHD連盟が示したコンセンサスを見てみよう! その7「脳スキャン」
      • 【加筆内容】ケトジェニックダイエットは小児てんかん(難治てんかん)に有効なのか先行研究結果を見直し・...
      • 認知行動療法(CBT)の効果を調べた研究を片っ端から見てみる! その1
    • ► 8月 31
    • ► 7月 35
    • ► 6月 30
    • ► 5月 32
    • ► 4月 31
    • ► 3月 32
    • ► 2月 29
    • ► 1月 33
  • ► 2024 378
    • ► 12月 31
    • ► 11月 31
    • ► 10月 32
    • ► 9月 30
    • ► 8月 32
    • ► 7月 32
    • ► 6月 30
    • ► 5月 33
    • ► 4月 32
    • ► 3月 32
    • ► 2月 31
    • ► 1月 32
  • ► 2023 92
    • ► 12月 8
    • ► 11月 8
    • ► 10月 13
    • ► 9月 2
    • ► 8月 6
    • ► 7月 4
    • ► 6月 9
    • ► 5月 4
    • ► 4月 7
    • ► 3月 8
    • ► 2月 14
    • ► 1月 9
  • ► 2022 105
    • ► 12月 11
    • ► 11月 8
    • ► 10月 6
    • ► 9月 8
    • ► 8月 11
    • ► 7月 6
    • ► 6月 2
    • ► 5月 10
    • ► 4月 8
    • ► 3月 11
    • ► 2月 12
    • ► 1月 12
  • ► 2021 237
    • ► 12月 14
    • ► 11月 15
    • ► 10月 16
    • ► 9月 16
    • ► 8月 21
    • ► 7月 21
    • ► 6月 21
    • ► 5月 21
    • ► 4月 23
    • ► 3月 21
    • ► 2月 21
    • ► 1月 27
  • ► 2020 355
    • ► 12月 31
    • ► 11月 30
    • ► 10月 27
    • ► 9月 29
    • ► 8月 30
    • ► 7月 30
    • ► 6月 29
    • ► 5月 31
    • ► 4月 27
    • ► 3月 31
    • ► 2月 29
    • ► 1月 31

ジャンル検索

  • トークスキル
  • ビジネス
  • メンタル
  • 運動
  • 健康
  • 研修
  • 雑学
  • 就職活動
  • 習慣
  • 集中力
  • 食事
  • 睡眠
  • 勉強法
  • 目標・計画・先延ばし対策

人気な記事たち

  • 知的障がいの重症度の分類・IQ・精神年齢をわかりやすくまとめておきましょうか
    当ブログでは知的障がいの方を対象とした研究をご紹介するときに「軽度」とか「中度」とかって言葉を使うときがございます。ま…
  • 障がい者支援について考える その12「障害福祉サービス受給者証・自立支援医療受給者証・障害者手帳について知ろう!」
    令和3年6月8日に社内研修を行いましたので、前回同様、「障がい者支援について考える」シリーズとしてまとめておきます。過…
  • 第1回就労選択支援員養成研修の対面演習に行ってきたぞ!って話
    令和7年10月1日から障害福祉サービスとして、就労選択支援というものが新しく始まります。 当ブログではこの就労選択支援…
  • 非常に難しい障がいである「境界性パーソナリティ障害」とその代表的な治療法である「弁証法的行動療法(DBT)」について学んでおきますかー その8「弁証法的行動療法の研究編4」
    「 非常に難しい障がいである「境界性パーソナリティ障害」とその代表的な治療法である「弁証法的行動療法(DBT)」につい…
  • 最強のタイムマネジメント法「タイムボクシング」のやり方・方法を学ぼう実践してみよう!
    当事業所の社内研修の中で「タイムボクシング」について触れる機会がございまして、その際、口頭で説明してしまったんですが、…

最新記事

© 2020 しせつちょうのメモ帳