使い分け必須「水平思考・垂直思考」入門
考え方で大事なのが水平思考と垂直思考。
今回はこの水平思考と垂直思考ってなに…?ってことを書いてみたいと思います。
水平思考と垂直思考ってなに…?
- 水平思考…アイディアやひらめきの思考。クリエイティブ性な思考
- 垂直思考…物事の順序や答えを出す思考。論理的な思考
となります。つまり、どちらが良いとか悪いとかではなく、両方とも大事なものでして、この両方がそろうと様々な場面で柔軟に対応できる脳になるんです(なってみたいな~)
例えば、新しい企画を考え、実際に形に変えていくときには、
- 新しい企画を考える(水平思考)
- 実際に形に変えていく(垂直思考)
となり、更に問題が起きた…!ってときには、
- 問題の解決する良い手段を考える(水平思考)
- 解決案をまとめ、上手く形にして実際に使っていく(垂直思考)
となります。
つまり、
- 水平思考は前提と目的以外を取り払い、0から1を作れる人
- 垂直思考は何がダメか分析して解決していくことができる人
となります。良くあるクイズ番組なんかは水平思考を問うことが多いですし、学校のテストなんかは垂直思考を問うことが多いですよね~。
個人的考察
この水平思考と垂直思考が合わさるとものすごい事になりますよね~。例えばクリティカルシンキングなんか両方の能力が必要そうですよね。まぁ、天才を超えらえるものの一つがクリティカルシンキングなんで当然と言えば当然なんですが…。他にもエウレカでも必要そうですよね。いずれにしても、まず自分がどちらが得意なタイプか見極めたうえで得意な方を伸ばしつつ、不得意な方は当ブログなどでご紹介しているテクニックなどを駆使して上手く伸ばしていきたいところですね~。