しせつちょうのメモ帳
障がい者支援について考えるブログ
ホーム
このブログについて
しせつちょうの社内研修
しせつちょうの買い物カゴ
まとめ
ポケモンGO研究
プライバシーポリシー
お問い合わせ
MENU
ホーム
このブログについて
しせつちょうの社内研修
しせつちょうの買い物カゴ
まとめ
ポケモンGO研究
プライバシーポリシー
お問い合わせ
SIDE
ホーム
雑学
悩んだらやった方が良い!という助言は正しいのか?
悩んだらやった方が良い!という助言は正しいのか?
2020年7月13日月曜日
2021/07/25
雑学
以前に「
若いうちに失敗しておけ…!という助言は正しいのか…?
」というのを書きました。こちらの結論は「正しい…!」ってことだったんですが、今回はこれまたよく聞く話である「悩んだらやった方が良い…!という助言は正しいのか…?」について書きたいと思います。
悩んだらやった方が良い…!という助言は正しいのか…?
2016年の全米経済研究所のワーキングペーパー
によると悩んだらやった方が良い…!という助言が正しいのかどうか結論が出たそうです。
その気になる結果は、
悩んだらやった方が良い…!という助言は正しかった…!
ということ。実験では悩んでいる人が悩んだことについて実際に行った場合、その後どうなったか調べたそうで、結果は、
悩んだことをやった人はその後、幸福度が増した
そうです。
個人的考察
悩んだらとりあえずやってみる…!という積極性を意識していきたいですね~。覚えておこう…。
参考文献
https://www.nber.org/papers/w22487
B!
PREV
NEXT
関連記事
【まとめ】イケメン&美女は得するのか、損するのか?
現時点の新型コロナウイルス対策研究を調べまくった結果分かった、本当に効...
「The power of Kawaii」というタイトルの論文の話
自分のことはよく分からない!は体型でもいえるのかもって話
歳を取ったら食べる量が減った!は本当か?
痛風ってなんで痛みがあるの?
美容整形がメンタルに与える影響ってどうなの?
信頼される顔ってのがあるらしい