不安は悪いもんじゃない…!ってことをたびたび書いてきた当ブログ。
もちろん直観力が鈍るなど悪い面はありますが、リフレーミングをすれば警戒心・集中力・準備力がアップし無駄なリスクを取らないようになるなど結構役立つ能力となります。
さて、ここで難しいのが不安が良い不安なのか悪い不安なのかということ。つまり使える不安なのかそうでないのか判断の基準が難しいんですよね~。不安も過ぎればやっぱよくないんで…。
ということで今回は良い不安なのか悪い不安なのかの判断基準について書きたいと思います。



この不安は良い不安なのか…?悪い不安なのか…?を判断する方法

良い不安なのか悪い不安なのかを判断するにはコロンビア大学の研究が参考になります。
まず、良い不安と悪い不安をまとめておくと、

  • 良い不安→使うと人生のプラスになる不安
  • 悪い不安→日常生活に支障をきたす不安

ということになります。
まぁ、これは皆さんなんとなく分かるかと…。
では、具体的な判断方法ですが、下記の2つの質問に「はい」か「いいえ」で答えてください。

  • 質問1:ここ2週間でイライラしたり不安になったりしたことがありますか?
  • 質問2:上記質問1で「はい」と答えた方に質問です。ここ2週間でイライラや不安を自分でコントロールできなくなったことはありますか?また、それは何回ありましたか?

質問は以上になります。もし、質問2の回答で7日以上あった場合は悪い不安となります。ぜひ、不安対策だけでなく、原因の究明や解決、ストレス対策食事睡眠運動など、できることから対策していくのがよろしいかと思います。



個人的考察

エクスプレッシブライティング農福連携に参加するなんてのもおすすめです。ぜひ片っ端から対策していってください。